たらのブログ

備後エリアでオン、オフバイクに乗っています

暖かい2024年の幕開けです!

2018鈴鹿8耐 - 日曜日

台風一過となり、まだにわか雨が残る中、無事に日曜日の本線が予定通りに開催されることとなりました
7:30がゲートオープンになったので、7時に駐車場には入れるようにホテルを出ます。
 
今回は1コーナー側の民間駐車場にお世話になりました。
イメージ 1
 
1回目のピットウオークがスキップされたことで、朝7時でもガラガラ。
下手にサーキットの駐車場に入れるよりも、出入り自由ですし、
お土産など荷物を途中で置きに来るにも便利な感じがします。
 
ゲートオープンしたら、各ショップでお土産をゲット。
イメージ 2
昨日はお店自体をオープンできなかったので、今日に人が集中してます。レジ待ちもすごい行列
 
お土産ゲットしたら、次はピットウオーク。
1度しかないので人がすごいです。
イメージ 3
 
また、お姉様の人気がすごいことすごいこと。プロっぽい人まで写真撮りまくり~
個人的にはGMT94のお姉様がお気に入りです。
イメージ 4
そうこうしているうちにスターティングイベントが始まります。
ペースカーもさすが鈴鹿、新型NSXですよ。
イメージ 5
 
これ、ドライのセーフティカーとして走るときは、結構なペースで走るんです。
多分、私ならマジで走ってもついて行けないかもっ てくらいでした。
さすがにウエットになるとペース落としてましたけどね。
 
そうしてスタートへ向けてグリッドへ。
イメージ 6
 
カニックがバックさせてます。
目の前で立ちゴケしそうになったライダーがいたことは内緒
 
TOHOレーシングを離れた山口選手もお元気そうでした。
イメージ 8
 
 
そうしてウエットの中、ルマン式スタート。
イメージ 7
意外とさっと乗ってスタートしていくんですね。
 
 
レースの状況自体はテレビなどでもわかるので、テレビで気がつかなかったことをここから紹介。
 
2コーナーのイン側の芝がえぐれているのはなぜ?と思ったら、
イメージ 9
 
ちょうど膝が芝に当たるんですね。トップライダーは皆このラインを走っていました。
 
そしてヘアピン。
イメージ 10
 
ここではインにつけるバイクと、そうでないバイクとに綺麗に分かれます。
バイクの基本的な旋回特性も見えてきますね。
HONDAは高速定常円旋回、SUZUKIが2次旋回で向き変え、
YAMAHAKawasakiがその中間という感じ。
 
次はムサシシケイン
ここはテレビで見ると、よくまあ縁石の上で倒すなあと思っていましたが、
イメージ 11
 
実は縁石もアスファルトと面で、カントが付いている様子。これなら使わなきゃ損ですね。
 
そしてスプーン。
正直、このコーナーが一番怖いです。自分で走るとしたらいつまでも悩みそう。
イメージ 12
 
ずっと倒したまま、西ストレートへ向けて速度を乗せていく。
これだけ高速で長時間回り続けて、しかも後半回り込んでいるのに開けて行きたい。
怖いわ~
この後の130Rが一番怖いかと思っていましたが、私的にはスプーンでした。
 
そして最後のシケインから最終コーナー。
テレビだとずいぶんと平面に感じますが、
イメージ 13
 
ものすごく下ってきます。岡山の最終コーナーも下りますが、その比ではありません。
これは速度乗りますね。
 
こんな感じでずいぶんと鈴鹿の印象が変わりました。
レースの方はYAMAHAが勝って一安心ですが、個人的にGMT94を応援していたので、
TSRに負けちゃったのがちょっと残念。でもいい勝負してました
 
 
それ以外のネタもついでに。
 
YARTのホイル。
イメージ 14
 
イメージ 15
 
マルケのアルミ鍛造です。マグネとかカーボンを使わないのが耐久チームらしい。
リム部の傷には注意されているようで、メカニックも念入りに掃除されていました。
リヤブレーキは使っているようで、かなりローターが摩耗しています。
またABSのセンサーローターは焼結っぽくて、重量よりもパルスの正確さを重視している様子。
 
コース上、ピットレーンにもオイルが出て、処理をするオフィシャルさん。
イメージ 19
 
鈴鹿8耐ともなるとすごい数のオフィシャルさんが出てこられているんですね。すべての作業が素早いです。
 
ライトオンボード代わりの掲示
イメージ 17
 
これぞ8耐ですな。
 
ゴール前のスタンドの様子。
イメージ 16
 
多くの映像はスタンド側からピットを映してますが、逆から見るとこんな感じ。
メーカーカラーでいい感じ。観覧車もライティングされてますが、ってのがちと残念(笑)
 
鈴鹿のオフィシャル建物
イメージ 18
 
鈴鹿の走行会員さんはここで受付するんですかね
 
あと忘れちゃいけないのが赤福氷。
イメージ 20
 
結構やみつきになります
 
本当に久しぶりに鈴鹿に来ました。
コース移動するにも各所にトンネルが出来て、動きやすくなっています。
テーマパークとしての運営も回っている感じがします。
 
コースもさすがに日本を代表するサーキットでランオフエリアも広い。
一度は走ってみたいな~と思った鈴鹿でした。
 
ほぼどこでも入れちゃうこんなチケット。自分で買うと大変だから、来年は無理かなあ...