たらのブログ

備後エリアでオン、オフバイクに乗っています

暖かい2024年の幕開けです!

2021-01-01から1年間の記事一覧

年末のテネレ700 update

テネレにべったりと行きたいのですが、結構忙しい年末。 なかなか作業に時間が取れませんが、やっと作業できました。 まず、1ヶ月点検時にセンタースタンドを装着。 テネレ700のアンダーチューブは、自重を支えることが出来ません。 このアンダーループの前…

テネレ700 ファーストインプレッション

無事に慣らしが終わったテネレ700。 ノーマルに近い状態で1000km走ったので、ここらで印象を整理しておきます。 <足つき> 全体的に、足つきの悪さがよく言われますね。 オフとは言え、ビッグオフともなると1Gでの沈み込みも少なめ。 ノーマルリンクにノーマ…

2021最後のYSP近場林道ツーリング

今年最後のバイクイベントとなるYSP福山近場林道ツーリング。 絶妙な寒さの中、セローが12台、WRが2台、XLR250Rが1台の計15台という今年最大の参加人数となりました。 集合場所はいつものセブン。 初参加の方もおられたので、主催者のたむちゃんが念のための…

テネレ プチチューン

慣らしも終わったテネレ700。 ぼちぼちと自分なりに手を入れていきます。 私はバイクの取り回しには左手はハンドル、右手はシートかグラブバーをつかみます。 テネレにはグラブバーが無く、倒れた時に引き起こすための持ち手が付いています。 これって持ち上…

冬装備でテネレの慣らし完了!

テネレ700の残りの慣らし400kmを兼ねて、冬装備の実力調査を行いました。 元々寒さには強い私ですが、今時ただの風邪引きもリスク大。 と言うことで、今年初めて電熱ジャケットを入手してみました。 各社いろいろ出ていますが、車体から電源を取るのはイヤだ…

まだテネレは慣らし中 ♫

なかなかまとまった時間が取れずに、まだ600kmしか走っていないテネレ。 一応、あと2週ほどで残り400kmは走って、1ヶ月点検に入れる予定です。 この間に気がついたことを。 テネレの特徴的なヘッドライトですが、ロービームは上側2灯が点灯します。 それに加…

三飛線

総社エリアの林道その15 - 三飛線 坂本線西入口の南に位置するショート林道。「みとび」と読みます。 ほとんど舗装されてきているので、余り通ることは無かったのですが久しぶりだったのでupすることにしました。 西入口は県道332号の三飛峠の三叉路から。 …

YSP秋の有漢林道ツーリング

恒例となった秋のYSP福山林道ツーリング。 最近秋は有漢方面に行くことが多くなりました。 集合はいつもの井原のセブン。 休みの日の朝は、我が家から20分ほどで着いちゃいます。 今日はセローが6台、WRが2台の計8台です。 さすがYAMAHAのお店って感じ (^^)/…

Tの鼓動

ついに手を出しました。 YAMAHAのクロスプレーンコンセプトシリーズ、CP4,CP3の次に来るのは当然、CP2。 そうです、テネレ700 が我が家にやってきました。 もともと持っていた「ツインはもう一度ちゃんと乗っておきたい。」と言う義務感。 文化遺産と化しそ…

2021デグナー走行会秋の陣@岡山国際サーキット

今年最後の岡国走行となる、デグナー走行会へ行ってきました。 真夏も大混雑ですが、秋は気候が良い分これまた参加者が多い。 ピットに入れず、青空ピットの方も多かったようです。 YSP福山組も早朝から着々と集合。 途中、気温が4度!と言うところもありま…

崖っぷち林道

初心者が苦手な林道として、フラットじゃ無いガレ、ヌタ、アップダウン林道の話をしましたが、もう一つ苦手なモノがありました。 それが「崖っぷち」 高所恐怖症の人でも林道走っている人は多いので、あまり関係ないかと思いがちですが、崖を見ると固まっち…

秋の岡山国際サーキットは大混雑

9月は走れなかったので、10月になってやっと走りに行きました。 この日は4輪枠のお客さんに加え、兵庫県の二輪自動車協同組合さんが開催されている走行会があり、ピットは満帆。 それにしても二輪組合開催の走行会って他県ではなかなか続かないのですが、兵…

赤い血の効果

先日の但馬遠征は、WR初のオイル、YAMALUBE RS4GPを使いました。 YAMALUBEによると、 Premiumは渋滞運転などエンジンには過酷な状況に強いオイル。高温高負荷状況下で蒸発が少なく、高い酸化安定性能と油膜保持性能を発揮します。 そしてGPは、高負荷、高回…

「フラット」林道ってどんな道?

林道ライダーがよく言う、「フラット林道」って一体どんなモノなのでしょう? 良く初心者さんが、”フラットだから”と聞いていたのに、痛い目に遭った! なんて話していることがあります。 この定義って人によってずいぶんと違いますよね。 一般的には、「路…

居組諸寄林道

但馬エリア林道 その33 - 居組諸寄林道 山陰本線の南側に沿うように、居組へ抜ける林道です。 東の入口は二又川の橋を越えたところから。 ちゃんと看板もありますが、しばらくは車が頻繁に通る感じの路面です。 この先にまだ民家があるので気をつけましょう…

諸寄浜坂林道

但馬エリア林道 その32 - 諸寄浜坂林道 浜坂の紅葉公園に西から上っていくルートが、この諸寄浜坂林道。 実は東側は既に舗装されていて、そちらがメインルートになっています。 西入口は浜坂西小学校の奥にある、この作業小屋?の横にある橋から。 アプロー…

竹田甚白細見谷線、坂本林道

但馬エリア林道 その30,31 - 竹田甚白細見谷線、坂本林道 国道9号と三成山の間にある林道群の中で、一番メジャーな林道です。 浜坂の街から県道263号を経由して行き止まり手前の橋を渡ると、竹田甚白細見谷線の北入口。 しばらくは倒竹の跡がありますが、路…

大野林道

但馬エリア林道 その29 - 大野林道 ロング舗装林道である三川線から、矢田川沿い県道4号へと出る林道です。 三川線側の東入口は広くてわかりやすい土路面なのですが、 同じような分岐が何カ所かあるので間違えないようにしてください。 大野林道以外は多分行…

NTT作業道、県道258号

但馬エリア林道 その27,28 - NTT作業道、県道258号 国道482号蘇武トンネルの北側に広がる舗装林道三川線に繋がる林道です。 NTT作業道は、国道282号から県道258号に入って直ぐに北へ延びるルート。 これが通れれば、三川山方面にショートカットできる便利な…

神鍋蘇武林道

但馬エリア林道 その26 - 神鍋蘇武林道 妙見蘇武と国道482号を結ぶルートで、万場スキー場を通る林道です。 このあたり**蘇武とか、**神鍋などと名が付く林道が多くて間違えそうですが、ここは地元の林道ライダーからは通称「万場」と呼ばれています。 妙見…

寺河内林道

但馬エリア林道 その25 - 寺河内林道 国道9号線から妙見蘇武へ上がる林道は有名どころが何本かあります。 その中で栗ヶ尾線と並び有名なのがこの寺河内林道。 西の入口は国道から集落を通った先から。 ここは基本はフラットなので、しばらくは広めの締まった…

草太線

但馬エリア林道 その24 - 草太線 新温泉町の直ぐ傍にある林道。 但馬牧場公園から北へ上がるときには是非とも通りたいルートです。 南の入口は山へ登る道がそのままオフになる感じ。 路面は堅く締まっており、部分的にはガードレールも。 茂った感じがしてい…

但馬北部エリア制覇!

昨年からお邪魔している但馬エリア。 昨年4回、今年2回とお邪魔して、かなりの数の林道を走らせて頂きました。 一方でなかなか足を伸ばせなかった但馬北部エリアが残っています。 と言うのも、このエリアは我が家から四国の四万十、室戸エリア並かそれ以上の…

ThreeDに手を出す

今回R1車検の際に、チェーンとスプロケをイメチェンしました。 ドリブン側のスプロケは定番のISA。 そしてチェーンは初めてのThreeDです。 これまでチェーンはオンもオフもRKを使ってきてます。 (YAMAHA純正はDIDですね) 一方で高級チェーンとして軽量のもの…

トリシティ 3度目登場!

R1は9月車検。 オンシーズンに登録しちゃったのでタイミングが微妙ですが... 今年はコロナであまりイベントも無いのでなんとかなりそう。 そして代車は今回もトリシティ。 前2輪なんて普段乗ることはありませんが、びっくりするほど違和感無し。 とはいえ、3…

青いワッシャと赤い血

高速を使っての遠征は、250cc単気筒エンジンにとっては結構な負担。 しかもギヤ比を変えたオフ車にとっては重労働。 エンジンオイルもそれなりに汚れます。 経験的には、林道でハマってイゴイゴする時の負荷と、500kmの連続高速走行の負荷が同じくらいオイル…

床尾線 , 糸井の大カツラ

播磨エリア林道 その7,8 - 床尾線、糸井の大カツラ 床尾線は県道56号と県道10号を東床尾山の山肌を経由して南北に結ぶロング林道。 現在は峠から南半分は舗装済みとなっています。 北の入口は県道から直ぐオフスタート。 入って直ぐに分岐がありますが、右が…

日影金山線、日影耀山線

但馬エリア林道 その22,23 - 日影金山線、日影耀山線 update! 妙見蘇武林道の南端エリアから、国道9号の村岡方面へ抜けるルートです。 東入口は、ちょうど羽尻線の西入口の真向かいくらいから。 割とおとなしそうな印象でしょ? その通りでやや里山林道的な…

粟ヶ尾線

但馬エリア林道 その21 - 粟ヶ尾線 村岡の街から舗装路となった妙見蘇武林道をつなぐルートの中で、最もダイナミックな走りが楽しめると評判の粟ヶ尾線。このエリアで最も気になっていた林道です。 西入口は国道482号沿い直ぐから。 この入口近辺から直ぐに…

天谷加保坂林道

但馬エリア林道 その20 - 天保加保坂林道 距離も手頃でフラットなので、養父から瀞川・氷ノ山線へ向かう際には良く経由される林道です。 東入口は県道714号から直に。 大きな交差点ですし、石碑があるので目印になります。 路面は評判通りに堅くフラット。 …