福山市内エリア林道その9 - さるや権現 福山市北部にある権現様、さるや権現。ここへ向かう参道がちょっとしたオフロードになっていて、短いですけど登りが楽しめるルートになっています。 国道182号が三和に向かって上がり始める途中位から県道462号線に西…
今年も師走になりました。先月は雨で中止となったYSP福山の林道ツーリング。今回が2024年の最後となります。 いつものセブンイレブンに9時集合。今回は14台! 12月らしい寒さですが、今はいい天気という感じ。 相変わらずセローが多いですが、XLR、Beta XTRA…
お気軽に使える高圧洗浄機。バイク乗りだと欲しいアイテムですよね。特にオフを走る人には必須です。あのフェンダー裏の泥の塊は...手ごわい。 ワタシは自宅にRYOBI(今はKYOCERAブランド)の高圧洗浄機があるので、いつもはそれを使っています。でも、 ・水道…
物部町エリア林道 その15 - 剣山スーパー林道 東ルート 四国を代表するスーパー林道の東エリアは、国道193号の東側から、上勝町の町はずれまで伸びています。 こちらは大きく2つのエリアに分かれていて、 ・上勝町の入口看板から旭丸峠までと、 ・旭丸峠から…
昔林道再訪問シリーズで四国の林道はいろいろ回ってきました。剣山スーパー林道の西ルートも昨年走破しましたが、東ルートだけはなかなかタイミングが合わず未走破のまま。 厄介なのが、長いが故にどこかで工事や崩落で通行止めになる、剣山スーパー林道。特…
林道動画を取り始めて既に15年近く。昔に比べれば今時のアクションカムは電源が落ちる心配も少なく、動作も安定して楽になりましたね。 ワタシが今、現役で使っているのは王道GoProの8と10。 GoPro8を使い始めたのは2020シーズンから。この頃は、画質の良さ…
西条エリア林道 その20 - 御調大原林道 宇根山の南部にある林道で、以前はゲートで封鎖されていた林道です。最近はゲートもなく楽しめるようになりました。 東の入り口はちょっとわかりにくいですが、この左にある小さな脇道が入口です。 入ると意外と広くて…
西条エリア林道 その19 - 篠蔵林道支線 大和町の県道45号の東側に位置する林道です。もともとは舗装されているアプローチ路がオフだったようですが、今は支線がオフで残っています。 北入口はまさに脇道感満載の雰囲気から。 しばらくは道幅もしっかりした森…
府中新市エリア林道その6 - 大通線 備後の八田原ダム、三川ダムの間にあるピストン林道。 廃道になってもおかしくないくらい使い手はなさそうなのですが、割と作業車が入っており、きちんと維持されています。ダムにつながる山なのでその関係かもしれません…
西条エリア林道 その18 - 長付の林道 世羅グリーンパーク弘楽園の西側で、国道375号線との中間地点位に位置する林道です。 北側の入り口は優しい雰囲気からスタート。 路面も草取りが丁寧にされている感じで、地元の方も使われているルートのようです。 しば…
西条エリア林道 その17 - 東神線 天文台もある宇根山周辺にはいくつかのピストン林道があります。その中で北から入る林道がこの東神線。通称宇根山の林道です。 西世羅から入ってここの三差路をまっすぐ進みます。 ビニールハウスのある農作業場を超えると、…
出来れば年内に四国遠征をと考えていましたが、今週も四国の天気が微妙。 せっかく休みを取ったので、近場でありながらも最近お邪魔していない世羅、大和町エリアへ行ってきました。 今日の相棒はWR。タイヤは手持ち最後となるTR-8。 朝はゆっくりと7時前に…
突然の発表が行われたYAMAHAのオートシフトMTのY-AMT。 MT-09に搭載して早速デビューとなりました。 同じようなものにHONDAのE-Clutchがあります。 HONDAの場合、上位システムとなるDCTがあるためか、クラッチレバーとシフトペダルは残して必要な時にはマニ…
今年の夏はとにかく暑くて、なかなかサーキットへも足が向きません やっと気持ちよくなってきたので、ちゃぼさんを誘って会員枠へ。 この週末は全日本ということで、水曜日の今日から搬入日。 既にASTEMO HONDA、YAHAMAワークスのトラックが来てます。 昼前…
プラグ交換がとにかくややこしいと評判?のテネレ700。 YSPで聞いた話だとテネレだけはプラグ交換の基本工賃が違うとか。プロがやってもめんどくさいのは確かなようです。 来月早々に車検なので、その前にできる整備は済ませておこうと私も取り掛かります。 …
本当なら四国の林道へお邪魔する予定でしたが、台風10号の影響で行きたいエリアは通行止めになっている様です。また毎日午後には天気が崩れるような状況のため、四国へ渡るのはあきらめ、近場で半日ツーへ出かけました。 今日はテネレですが、オフは一切なし…
巷で話題のXSR900GP。 マルボロカラーが我々の年代にはドンピシャとかで売れているそうですね。通称おじさんホイホイと呼ばれるくらい。ところがワタシ的にはマルボロ = アゴスチーニ のイメージが強い。なので個人的には仇カラー。 チームロバーツのレイニ…
もう播州アドベンチャーラリーから1週間。早いものです。 その間CROSSMISSIONからオフィシャル写真の案内があり、その中に綺麗な正面からの写真がありました。正面から走行写真を撮ってもらうことって、まず無いので珍しい! いい機会なので、真夏に林道走る…
播州アドベンチャーラリーから早1週間。テネレもメンテしてやりました。 強烈な土埃による笑えるほどの埃まみれで、とりあえずは水を流して整備も完了しましたが、まだまだ気になるところがたくさん。でも今シーズンはこのまま乗って、10月末の車検の前に外…
今年もやってきました、真夏のデグナー。 盆のど真ん中に開催されるというのが、いいのか悪いのか。それでもいつも満員御礼となるデグナー走行会。 ところが今年は酷暑ということもあり、どのクラスも定員割れ ダブルエントリーOKという珍しい事態となりまし…
← 午前編 午後の部は本部から一気に北上。 そして加保坂まで北へ進んだら、ここから一気に西進。 午後1本目は氷ノ山への東アプローチとなるあの林道。 ここはリエゾンを一緒に走ってきた人たちと走りました。 以前は西側の一部がガレだったのですが、東側も…
← 前日編 へ さて初開催の2024播州アドベンチャーラリー当日。 本部へ行くと集まってきてますね〜 150台なので、四国の600台と比べればかなり少なめ。 でも会場のキャパを考えたらこれくらいの方が余裕があっていい感じです。 7:30になったら開会式。 市長の…
2024初開催となる、播州アドベンチャーラリー。 5月の四国に続き、馴染みの但馬、播磨エリアでの開催。 真夏の酷暑が還暦親父にはこたえそうですが、参加することにしました。 1日200名枠で、10日と11日で同じコースでの2回開催。 連休初日の10日は、予定が…
愛用しているIMSの樹脂製ビッグタンク。 このおかげでWRの航続距離が倍の300km以上になるので、林道シーズンには必須のアイテムとして長年愛用中。でもこいつも10年選手になります。 樹脂タンクの寿命がどれくらいなのかはわかりませんが、昔のレース用の樹…
総社エリアの林道その29,30 - 江与味の林道 旭川ダム湖に沿って走る、国道429号の旧道に東入口があります。 東入口からしばらくの上り区間はコンクリ舗装。 枯れ葉も堆積していて、ウエットだと滑ります オフが始まっても、道幅はそれなりにあり、走りやすい…
6月は四国林道へ行く予定でしたが、大雨にたたられキャンセル。 それ以降も雨が続いていましたが、今週になってやっとお天気に。 ちょっと路面が落ち着くまで2日ほど空けて出かけてきました。 とはいっても、晴れたら酷暑の夏。今回は半日で300kmほどの予定…
2021年末に購入したテネレ700。 当初の計画通り、遠征林道ツーに使ってます。 ・四国の西南、東南部から、剣山スーパー林道。 ・東は但馬中心に、若狭エリアまで。 高速を使って片道200〜300km走って、現地で林道を楽しんで、また帰ってくる。 こんな乗り方…
テネレ700の純正アルミアンダーガードの”弱さ”には定評があります。林道を走る方は、それなりの製品に交換するのが当たり前になっていますね。 そういう私もAXPの樹脂アンダーガードに変更しています。 www.dirtfreak.co.jp こいつのいいところは、クランク…
例年、草千里の緑がきれいになるこの頃に開催される阿蘇ミーティング。 ワタシは入社2年目から参加しており、たぶん29回目の参加。 ここ数年はコロナで開催できなかったうえに、再開した昨年は別件があり行けませんでした。本当に久しぶりに参加する感覚です…
オフロードブログなんてものを、Yahooブログから数えて10年以上やってきてます。 その間、みなさんの閲覧ログを見ていると、季節や年次によって興味を持たれる林道が随分と違うんだなあと感じてました。 ということで「たらのブログ」で注目される林道ベスト…