競技ラリーとは異なる緩めのラリーイベント。ありそうでなかったいいバランスのイベントとなり、2024年度は670名もの参加となりました。 ワタシは今年初参加ですが、参加して感じたことを参考までにまとめておきます。 1. どんなバイクが参加しているのか い…
午後の部は 出石寺ルート。 昨年とはかなり変わったらしいのですが、初参加の私にとっては関係なし。 雰囲気的にショートリエゾンで林道をつないでいくような感じかな。 まずは本部のある河原を大洲城方面へ向かってスタート。 出口でちょっと迷いましたが、…
神南山を出て2本目に向かうリエゾン途中に、意表を突いたCP1がありました。ここでカード1枚目をもらいます。 昨年までは2本目が終わってCPだったようですが、今回は神南山の難易度が上がったのでここに移したのかな? そしてしばらくは舗装路で2本目へ。 こ…
今年初参加となる四国アドベンチャーラリー。 福山から片道180kmほどですが、さすがに日帰りで参加は大変だろうと、前泊予定でホテルも確保していたのですが...連休頭に急に身内に不幸が起こり、参加自体も危ぶまれる状態に。とりあえずホテルはキャンセル料…
新見、美作エリアの林道 その34 - 加賀美線 いつもお世話になっている、岡山国際サーキットの東北に位置する林道です。 北入口は県道46号から下ってくるポイント。道なりに林道が始まります。 しばらくはアスファルト舗装に落ち葉という定番のアプローチ路。…
播磨エリアの林道 その16 - 三日月本郷線 播磨道北側に沿うように伸びる林道。三日月という集落と本郷という集落をつなぐことからこの名がついているようです。 南側入り口は国道179号からちょっと入った三日月の集落のはずれから。 ここには林道看板がある…
播磨エリア林道 その14,15 - 善定二柏野線とその支線 新宮の中心部と、播磨科学公園都市をつなぐように東西に伸びている林道。 東の入り口は町はずれの開けた場所から。 この先すぐ、開けたら閉めてねの害獣ゲートがあります。 しばらくは路面も広くしまった…
4月は結局林道へもサーキットへも出かけることが出来ませんでした。 連休になってもドタバタしていますが、半日コースで林道訪問へ出発します! まずは自宅4時スタートで、一気に 道の駅しんぐう まで。 ここでやっと朝日が差し始めました。 朝もやの関係で…
オフ車に乗り始めて35年以上。若いころは競技走行もしていましたが、最後に大会に出たのは既に10年前。世羅グリーンパーク弘楽園で開催されていた、真夏のサマーフェスタ5時間耐久でした。 それ以来オフはずっとオフは林道ツーのみ。この林道ツーもYSPのツー…
三和エリア林道13,14 - 藤尾ダム下、上林道 久々に近場エリアで新しいルートを走ったので、ついでに紹介。 まずは藤尾ダムの下にあるちょっとした林道。 藤尾ダム林道から新重山林道へ移動する際に使う、県道400号。 この藤尾ダム直ぐ下に入口があります。 …
3月に入っても寒い日が続いたり、雨が降り続くことが多かったですね。 そのせいもあり今年の活動開始が出来ていません。 それでもやっと気温が上がり、久しぶりの温かい週末。 YSP福山今年初の林道ツーが開催されました。 いつもの加茂セブンになんと14台も…
YSP福山で行われた試乗会へ行ってきました! 通常はメーカー主催の試乗キャラバンでしか乗ることができない大型車を、お店で独自に下して試乗車にしたイベントです。 そうはいってもめぼしいYAMAHAの新型車は試乗済み。なので、今回は新型テネレ700に絞って…
本棚整理で出てきたもう一品。 別冊MOTORCYCLISTの2015年の5月号、つまり最終号です。 もう10年近く前になるんですね。 別冊モーターサイクリストの世間のイメージは、妙なレストア記事をはじめとし、趣味人のおっさんが旧車を弄り回す雑誌というものでしょ…
定期的に本棚の整理をしてますが、昔の懐かし本が結構出てきます。 その中で これは!と思った一品を発見。 BACK OFFの増刊号である、 「林道ネットワーク西日本編」 平成8年、1996年発行。 私個人の第一次オフブームは1988〜1995年頃だったので、このムック…
昨年末から話題になっているYAMAHAの125シリーズ。 インドネシア生産のMT125、YFZ-R125、XSR125の3兄弟ですが、その中でもネオレトロ路線であるXSR125が一番注目されている感じでしょうか。 このほどお世話になっているYSP福山さんに試乗車が準備できたので…
大型連休にはうちの子たちのメンテをやるのですが、今年も相変わらず実施しました。 テネレはシーズンオフに入ってすぐ実施したので、残りはWRとR1。 まずはWRのオイル交換。 昨夏以降、走行距離の割にはやぶ漕ぎでイゴイゴする時間が長かったため、ちょっと…
新年1/2にサイクリングに行くようになってもうかれこれ10年以上。 以前はYSP福山の新年会に合わせて、自転車組としてスタートしたもの。当時は雪の中ヒルクライムしたりと過酷な修行旅で、目的地の温泉に入るのが楽しみでした。 その後、新年会はなくなりま…
還暦を迎えた2023年も終わり、2024年が始まりました。 今年の元旦もいいお天気でぽかぽか。 身内の新年イベントが終わったので、昼前からさっそく初駆けに出かけます。 まずは例年の定点観測から。今年はテネレです。 いつもの広瀬のお寺の駐車場です。 雲が…
テネレ700が仲間入りして2シーズン目が終わりました。 今年は合計10回林道ツーへ出かけて、テネレとWR、それぞれ5回ずつ。 2台の役割分担が出来てきた一年となりました。 改めて地図で眺めてみると、 WRでは東城、新見、落合、成羽あたりを中心に。 一方テネ…
林道走行も慣れてきたテネレ700。 実は新車の時につけていたサイドスタンドエクステンションを外してます。 もともとテネレ700のアルミスタンドは、地面との接触面積は広くとってあり、沈み込みに考慮した構造。でもアルミの地をアスファルトと擦らせると、…
先月末の有漢林道ツーが今年最後になりそうな今日この頃。 WRは恒例の年末整備に入ることにしました。 洗車を終えたらまずはエアフィルター清掃。 大体、5月連休後と、今の時期、年2回清掃することが多いです。 WRのエアフィルターは、TT250Rと共通なので、 …
急に寒くなったこの週末。恒例のYSP有漢ツーリングが開催されました。 集合場所は井原のセブン。 前日の冷え込みから山の極寒に備えつつ、皆さん集まってきます。 YSPのツーリングは近場が大人数、今回のような遠征は少数精鋭になりがち。 でも今回は、倉敷…
例年6月に行われるYSPの三次林道ツーリング。 今年は雨で流れたため秋開催となりました。 今回は総勢10名。加茂のセブンイレブンに集合。 セローが大多数ですが、CRF250,150という変わり種もいます。 なんと言っても今回のトピックは、サーキット組のMさんが…
テネレ700の新車出荷時のブレーキフルードが汚れていたので、キャリパ清掃ついでに換えたのがつい半年前。 今年最後の遠征前に、チェックついでにもう一度キャリパー掃除してやろうという気分になりました。 外してみると、パッドスプリングが結構汚れていま…
オフ車に乗る方は、当然オフブーツで乗る機会が多いと思います。 あのごっついオフブーツは車体にもそれなりのダメージを与えることがあって、ピポット周りフレームの塗装が剥げちゃうのは当たり前。 それはそれで味があるんですけど、カバーしたくもなりま…
大洲エリアの林道その4 - タイマツ峠林道 国道441号から西の国道56号方面へ延びるルート。 昔から生活幹線道路として使われているようですが、峠付近の一部が未舗装のまま残っています。これがタイマツ峠林道。 位置的には大洲野村林道の国道441号を挟んで真…
大洲エリアの林道その3 - 杭瀬貫小屋線 大洲の街の南側、国道441号の東を縦横無尽に伸びた林道群です。こちらも個別の名称は不明のため、途中であった一つの名称、杭瀬貫小屋線を代表名とさせて頂きました。 南入口は、国道441号沿いのパーキングエリアから…
大洲エリアの林道その2 - 大洲野村線 大洲の街から南へ下り、国道441号線と、県道44号線の間に広がる林道。正しくは県道44号線のことを大洲野村線と呼ぶようですが、林道の名称らしい手がかりが何も無かったのでこの名を使わせて頂きます。 国道から県道に入…
大洲エリアの林道その1 - 神南山林道 大洲の街からすぐ南東部にある神南山。この一帯は、神南山に登る登山道をはじめとして、複数のオフロードが入り交じってます。紹介するルートが本線なのか支線なのかも分からないし、それぞれにどのような名前が付いてい…
先週はWRで林道でしたが、今週はテネレ700で林道です。 但馬のすすきも見たかったのですが、いろいろ悩んでほぼ初探訪となる四国は大洲エリアへ行くこととしました。 四国は何度もお邪魔しているワタシですが、実は大洲~宇和島エリアは20代の頃、1度行った…