たらのブログ

備後エリアでオン、オフバイクに乗っています

暖かい2024年の幕開けです!

道後山線

東城エリアの林道その11 - 道後山

2023.09.16 update!

 

このエリアを代表する山である道後山の登山道へつながる林道。通称道後山林道

登山客の車が入るので比較的広めの走りやすい林道でしたが、数年前の豪雨以降、ほぼ放置状態になっています。

2023夏時点では南から入ると、県境広場の手前で大きな崩落も有り、途中雨裂も多く、ここまででも4輪ではしんどいでしょう。

また県境以北はほぼ廃道状態。まず4輪では無理です。2輪でも下見しながら走らないと、路面が全くどこにあるか分かりません。

 

南の入口は、2013年は養魚場が目印でした。 

f:id:tara-bike:20191103175555j:plain

今は養魚場も釣り堀も廃業され、民家が残るのみ。目立った目印は無くなりました。

 

南入口からしばらくは昔と変わらずしっかり締まった路面で十分な広さ。

これは作業車が入っているからでしょう。

 

途中に分岐がありますが、本線は右へ。 

左は砂防ダムで行き止まりのままだと思います。

 

途中から高度を上げ始めますが、この辺りがガレのスタート。

でもここはまだ作業車が入った跡があるので大丈夫。

この分岐から先が問題です。

右の広いルートは、直ぐにゲートで入れなくなる作業道。

左の狭いルートが本線です。

こちらはしばらく車両が入ってきてない雰囲気のまま、雨裂、藪漕ぎとなります。

そして峠の広場の手前に大崩落が。

ここは2輪であれば山側を通れますが、4輪では無理です。

この先も川となったガレ道を進むと、昔の県境広場へ。

もう草木に攻め入れられ、昔の広場のイメージはありません。

2013年はこんな感じ。 

f:id:tara-bike:20191103175721j:plain

この左側から登山道が延びていて、普通に車も入って来ていました。

本当に広場だったのです。

 

ここから先、県境を越えて北へ進むと、超絶藪漕ぎゾーン!

もう、道があるかないかも分かりません。

いくら夏とは言え、これはもう廃道ですね。

県境広場直ぐのところから支線もあったはずですが、全く見つからず。

 

それでも気をつけて進めば北の県道11号へ出られます。

 

以前は初心者にも勧められるロング林道でしたが、すでにその面影は無し。

変態向きのチャレンジルートとなりました。

 

2023.09.16 南→北ルート

 

参考までに2013.06.09 南→北(広場まで)ルート