たらのブログ

備後エリアでオン、オフバイクに乗っています

今年の夏も暑いのかな

糸白見林道

但馬エリア林道 その4 - 糸白見林道

 

若桜町の中央部の国道29号から、西方面に延びる林道です。

行き止まりまでのピストン林道で、しかも長期にわたって崩落工事のため後半が走れなかったとのことですが、最近通れるようになったとの情報を得て行ってきました。

 

集落を抜け、田畑を越えると第1ゲートが。

f:id:tara-bike:20200810194408j:plain

開けたら閉めてねと親切に書いてありますし、ロックも簡単に引っかけるだけ。

 

ここからしばらくは杉林を抜ける舗装路ですが、そのままオフスタートとなります。

f:id:tara-bike:20200812172344j:plain

ゆる~く登りながら進むと、急に開けた場所に。

f:id:tara-bike:20200812172445j:plain

植林用杉の苗を育てているのでしょうか。面白い感じの畑です。

 

そこからまた山の中へ。

f:id:tara-bike:20200812172531j:plain

 

次に開けたら、そこは第2ゲート。

f:id:tara-bike:20200812172608j:plain

このポイントから急にUターンのごとく、東に戻るようになります。

距離的にはまだ中間地点くらい。

 

ここから一気に登りになり、やや荒れ気味に。

f:id:tara-bike:20200812172729j:plain

 

この先直ぐのところで残念ながら工事通行止めになっていました。

f:id:tara-bike:20200810194600j:plain

 

ここからふと後ろを見ると、なかなかいい雰囲気。

f:id:tara-bike:20200812174013j:plain

 終点の眺望広場には行けませんでしたが、なかなか走り応えのある林道です。

 

この白糸見林道のような、急激なアップダウンが少なく、ガレの手前で易しめの石ころが転がっているのがこのエリアの特徴ですね。

登りで失速と言うことは無いにしても、石にタイヤ取られて、初心者さんだと意外と時間がかかるかもしれません。

 

2020.08.10 往復

 

前地・カンカケ線

播磨エリア林道 その2 - 前地・カンカケ線

 

兵庫県を代表するロングダート、前地・カンカケ線です。

瀞川-氷ノ山線もロングダートですが、あちらは観光地をつなぐ「表」な感じ。

こちらはストイックに走る人向きの雰囲気です。

 

南入口は国道429の鳥ヶ乢トンネル脇から入って直ぐ。

f:id:tara-bike:20200810193145j:plain

この林道は、至る所にこの林道標識があるのです。

f:id:tara-bike:20200812152022j:plain

感覚的に走っていて30秒に1本見かけるくらいか?

なので本線をトレースしやすいのが助かりますね。

 

路面はしっかりと締まっており広さも十分。

f:id:tara-bike:20200812152141j:plain

 

ガードレールがあるところも多く、安心できます。

f:id:tara-bike:20200812152245j:plain

 

登山道があるようなので、ここまでは一般の車も入ってきそうですね。

f:id:tara-bike:20200812153508j:plain

 

途中は森林エリアっぽい雰囲気にも。

f:id:tara-bike:20200812152356j:plain

それでも道幅は十分確保されています。

 

中盤からは国道29号に沿って北上するので、下の道路が見えるエリアもあります。

f:id:tara-bike:20200812153349j:plain

写真だとほとんど分かりませんな...(>_<)

 

その先には国道29号へ抜けるエスケープ路があります。

f:id:tara-bike:20200810193509j:plain

出口には開けたら閉めてねゲートが。

出て直ぐのところには民家があるので静かにね。

 

本線そのまま北上すると、堅い路面の上に砂利をまかれたようなエリアが出現。

f:id:tara-bike:20200812152614j:plain

舗装の準備でしょうか。結構滑りやすくて注意が必要です。

 

何カ所かの新しそうな工事したてエリアを抜けたら、高度を下げ始めて、

f:id:tara-bike:20200812152724j:plain

北入口へ到着。

f:id:tara-bike:20200810200101j:plain

 

15kmオーバーのロングダートで、しかも締まった路面で走りやすい。

走りやすいとはいえ、初心者さんが調子に乗ると前から滑りコケしそう(笑)

この先荒れてきたり、伐採作業によりヌタったりすることもあるでしょうけど、長く楽しみたい林道ですね。

 

2020.08.10 南→北ルート

 

火方林道

新見・美作エリアの林道その21 - 火方林道

 

県道336号沿いの倉見川沿いエリアには、旧道も含めて楽しそうな林道があります。

ただし、夏の間は藪漕ぎがすごいところが多いので、タイミングを選んで走行しないと酷い目に遭いますよ。

その代表格が火方林道

黒木ダムの北部から南入口がスタート。

f:id:tara-bike:20200801171435j:plain

しばらくは普通の林道ですが、

f:id:tara-bike:20200812115556j:plain

登りが始まって、だんだんと雰囲気が変わります。

f:id:tara-bike:20200812115624j:plain

そうこうしているうちに獣道っぽく。

f:id:tara-bike:20200812115858j:plain

そして来ました藪漕ぎ。

f:id:tara-bike:20200812115917j:plain

夏は大体これくらい茂るようです。

この日は前日の大雨の影響があったので、このあたりで退散しました。

 

通り抜けを諦めたら、北の入口へ回って見ます。

f:id:tara-bike:20200801172022j:plain

こちらはわかりやすい広さ。

f:id:tara-bike:20200812120102j:plain

ここには林道看板ではありませんが、モデル林の案内標識があります。

 

北側の道は車も入るようで比較的広め。

f:id:tara-bike:20200812120148j:plain

この分岐から立ち入り禁止の植林エリアと本線に分かれます。

入っちゃいけない方にはロープが張ってあるので分かるでしょう。

f:id:tara-bike:20200812120222j:plain

ちょっとしたアトラクションもありますが、

f:id:tara-bike:20200812120247j:plain

f:id:tara-bike:20200801172203j:plain

バイクなら通り抜けられる程度です。

 

どちらから入っても中盤は藪漕ぎエリアになりますので、季節を選んで楽しんだでください。

 

2020.07.31 南エリア

 

大平線

総社エリアの林道その13 - 大平線
 
総社の街の西には3つの個性的な林道があり、そのうち一番西にあるのがこの大平線
 
民家の裏庭的な道からアプローチしてそのまま未舗装の東入口へ。

f:id:tara-bike:20200811122706j:plain

路面は山手林道的な雰囲気。

f:id:tara-bike:20200811122753j:plain

アップダウンも少なく、走りやすい路面ですね。
 
こんなところや、

f:id:tara-bike:20200811122847j:plain

法雲寺的なこんな路面まで。

f:id:tara-bike:20200811122908j:plain

荒れることも無く、藪漕ぎになることも無く西入口へ出ます。

f:id:tara-bike:20200811122946j:plain

ここにはベンチがあって、昔は展望が開けていたのです。
今は木が茂っちゃって何も見えません...
 
街から近く、距離は短いですが楽しい林道です。
 
2020.07.31 東→西ルート

 

再び但馬エリアへ!

ここ数年、盆休みはずっと四国林道遠征でした。

今年は島根の邑南エリアへ行こうと思っていたのですが、

先月から妙に但馬エリアが気になっちゃって...

急遽予定を変えて東へ向かうことにしました。

 

朝日が上がる前に林道にアプローチするために、4時前自宅出発。

途中で燃料を入れつつ、一気に道の駅ちぐさへ。

f:id:tara-bike:20200810192925j:plain

お盆なので車が結構多いかと思っていたけど、今年はさすがに空いています。

トイレに入ると、クワガタがひっくり返って暴れてました。

f:id:tara-bike:20200810193041j:plain

さすが山の中です(笑)

 

本日一本目の林道は、全線開通した前地・カンカケ線へ。6:30に林道IN!

f:id:tara-bike:20200810193145j:plain

この土日で皆さん走られたようで、タイヤの跡がたくさん。

ちゃんと繋がっているという安心材料になりましたよ。

 

途中で朝日が上がり始めました。

f:id:tara-bike:20200810194249j:plain

暑くなりそうだなあ。

 

しばらく走って、ここが出口かと思って開けたら閉めての柵を出たら、

f:id:tara-bike:20200810193509j:plain

ここはまだ中間地点だったということに後で気がつきました...(>_<)

 

取り急ぎ次の戸倉峠林道へ一気にワープ。

朝一&祝日なら入れるかなと期待していたのですが、

バンやらトラックがどんどんと旧道に入っていきますね。

f:id:tara-bike:20200810193905j:plain

どうも今日は近寄らない方が良さそうです。

年内は工事を行うみたい。

f:id:tara-bike:20200810194021j:plain

 

予定よりちょっと早いですが、本日のメインイベント糸白見林道へ。

アプローチのこの風景は、ガキの頃の光景そのまま。

f:id:tara-bike:20200810194123j:plain

田んぼの匂いも懐かしい。

 

ここにもゲートが。

f:id:tara-bike:20200810194408j:plain

ここのは開けやすく閉めやすい構造になってますね。親切です。

 

全線通過できるという話ですが、また工事が入っている言う話も出ていました。

さて今日はどうでしょうか?

f:id:tara-bike:20200810194600j:plain

第二ゲートのちょっと先で通行止めでした (T_T)

まあ、往復で楽しませてもらったのでよしとしましょう。

 

ここからは再び南下していきますが、その前に若桜で給油と休憩を。

道の駅にオンロードバイクはいますが、オフ車はいませんね。

f:id:tara-bike:20200810203055j:plain

皆さん違うエリアを走っているのかな~と思いつつ、

GPSを見ていて、カンカケの未完走に気がつきました。

これはリカバリせねばとスタート。

 

帰り道にもう一度戸倉峠へ行ってみると、ゲートだけになっていました。

f:id:tara-bike:20200810195122j:plain

左の隙間もロープを張ってあり、とことん入って欲しくない感じ(笑)

素直に退散します。

 

次は音水林道へ。

杉林の雰囲気のいい林道で一気に支線も行き止まりまで走ってみました。

途中のもみの木がすごい!

f:id:tara-bike:20200810195551j:plain

 

支線の植林場所が、墓標の様に見えてちょっとコワいですね。

f:id:tara-bike:20200810195626j:plain

 

本線の行き止まりも展望がいまいちになっていますが、手入れされた森林は素晴らしい。ここから登山道も出ている様子。

f:id:tara-bike:20200810195704j:plain

この林道の雰囲気、結構好きかも。

 

次はその南にある赤西林道を考えていましたが、車が入っていそうだったのと、先ほどのカンカケ未完走のけりを付けることを優先することとしました。

 

そして北半分を無事に制覇。

f:id:tara-bike:20200810200101j:plain

 

次は直ぐに南の野尻阿舎利林道に。

ここで本日初めてのオフ車に遭遇。

f:id:tara-bike:20200810200503j:plain

いい音させています。DRかな?

地元の方っぽかったので、ジャンキーズの関係者だったのかも。

 

この林道を本日のフィニッシュとして帰路につきました。

f:id:tara-bike:20200810200655j:plain

 

都市部は酷暑ですが、山の中は走ってさえいれば涼しくて気持ちいい。

それでも、Total550kmほど走って、

ペットボトルの水500ml×2本。

キャメルバッグで1.5Lの水。

林道出るまでに2.5Lを消費しました。

そして塩タブレット4つ。

これで身体的にはノーダメージ。

 

しっかりと準備して走りましょうね!

 

 

遠藤482号沿い林道

新見・美作エリアの林道その20 - 遠藤482号沿い林道

 

正式な林道名はわからないのですが、なかなか魅力的な林道です。

遠藤林道の入口である遠藤の集落から東西に延びる林道で、遠藤林道の行き止まりがそのまま北へ延びたら、ここの中腹にぶつかる感じになるでしょう。

 

東入口は似たような道が多くてちょっと迷いますが、民家の傍から。

直ぐにオフスタートとなります。

f:id:tara-bike:20200809145654j:plain

 

入口の印象よりは道幅も広くてフラットな走りやすい路面。

f:id:tara-bike:20200809145737j:plain

 

重機が入った感じでは無いのですが、丁寧に草取りがしてあるんです。

f:id:tara-bike:20200809145824j:plain

 

西入口の傍には伐採に入ったと思われる作業跡もあります。

f:id:tara-bike:20200809145908j:plain

フラットなまま西入口へ到着。

f:id:tara-bike:20200809150235j:plain

 

この先は国道482号へ出ます。

f:id:tara-bike:20200809150320j:plain

こちらから入る方が迷わないかもしれませんね。

 

結構距離がありながらも、比較的フラットで走りやすいこのエリアでは1番オススメの林道と言えるでしょう。

 

2020.07.31 東→西ルート

 

裏土地線

新見・美作エリアの林道その19 - 裏土地線

 

人形峠の南、国道482号と179号をショートカットで結ぶような林道です。

北入口は、国道482号から人形峠へ向かう旧道へ入ったところから。

f:id:tara-bike:20200809085139j:plain

大きな交差点になっていますし、林道看板もあります。

f:id:tara-bike:20200809090325j:plain

北側が終点なんですね。

 

とにかくここはフラットで道幅も広くて走りやすいんです!

f:id:tara-bike:20200809090404j:plain

時にはガードレールとカーブミラーも。

f:id:tara-bike:20200809090438j:plain

一番荒れているところでもこの程度。

f:id:tara-bike:20200809090556j:plain

初心者どころかオンロードバイクでも走れるくらい。

 

南入口は民家の農機具倉庫の横から。

f:id:tara-bike:20200801182007j:plain

ここにも林道看板がちゃんとあります。

f:id:tara-bike:20200809090745j:plain

 

自分ちの裏にある林道だから裏土地線なのかどうかはわかりませんが、走りやすくて「陽」な林道だと思います。

 

2020.07.31 北→南

 

遠藤林道

新見・美作エリアの林道その18 - 遠藤林道

 

岡山北部、鳥取との県境の鏡野町遠藤の集落から入る林道です。

完全にピストンになるのですが、結構な距離がある林道です。

 

国道482号から南下してアプローチすると、集落がありそこを抜けるとオフスタート。

f:id:tara-bike:20200809082321j:plain

この辺の雰囲気は東城エリアと近い感じ。

林道入口傍まで畑があって、地元の方が来られていることが多い様子です。

 

進んでいって、登りになり始めるとやや開けて来て、

f:id:tara-bike:20200809082415j:plain

路面もガレ感が増してきます。

f:id:tara-bike:20200809082436j:plain

終点が近づくと、笹が伸びてやや藪漕ぎ系に。

f:id:tara-bike:20200809082515j:plain

この日は行き止まりの直前に倒木がありました。

f:id:tara-bike:20200801174451j:plain

太いですが腐った木だったので、複数人で行けば直ぐに排除できるでしょう。

 

この林道はすべて行き止まりですが、支線も多い。

こんなアトラクションもあります。

f:id:tara-bike:20200801174813j:plain

 

濡れてもヌタになるほどでは無いし、ガレも酷くなりすぎないので走りやすい部類の林道です。

真夏は木が茂って展望がききません。行くなら春先がオススメかな。

 

2020.07.31 往復

 

灼熱の岡国シケイン

例年なら3月からサーキットシーズンが始まりますが、今年はそうも行かず。

7月は雨にたたられ、8月になってやっと今年の初走行です。

 

今年の一番の話題は、2コーナーに設置された2輪用シケイン

もともと高速コーナーだった2コーナーに対して、最低速エリアとなりました。

この体験をするのが今回の目的。

 

まだ真夏の走行に身体が慣れていないので、朝の2枠のみを走行です。

f:id:tara-bike:20200805161700j:plain

会員枠はいつもの真夏の平日よりはちょっと多いくらいかな。

それでも走りやすかったです。

が、1本目は本当に暑くて30分走れませんでした... (>_<)

2本目になると身体も慣れて気持ちよく走れるように。

 

さてシケインですが、

これまでは1コーナー立ち上がりであまりアウトに行かないようにしていました。

今回から思いっきりアウトに出て行く方がよさそう。

f:id:tara-bike:20200805161935j:plain

ブリッジ越えたらブレーキングスタート。

シケイン中でブレーキ引き摺るのはちょっとコワいので、侵入前に十分速度を落とすことにしました。

そして一つ目のイン。

f:id:tara-bike:20200805162117j:plain

2つめはあまりインに着くとその次がつらくなります。

2つめと3つめを一つのコーナーとして回る方がいい感じかな。

f:id:tara-bike:20200805162232j:plain

 

最後の右はもう縁石を踏む覚悟でまっすぐ目に狙って、

f:id:tara-bike:20200805162348j:plain



以前はアウト一杯使っていた2コーナー立ち上がりは、ずいぶんと違うラインに。

f:id:tara-bike:20200805162433j:plain

 

このシケインがあっても、アトウッドの進入速度は変わらないくらいか、個人的には上げやすくなった感じがします。

失敗した!と思うとちょっとビビるシケインですが、意外といい感じでした。

 

来週はデグナーの走行会でまた走るので、しっかりと復習しておきます。(^^)/

 

 

今回サーキットにもGoPro8を搭載。

f:id:tara-bike:20200805161802j:plain

炎天下でしたが、無事に撮影できました。

30分/本なので、バッテリーで撮影。

 

前回の林道でうまく撮影できていなかったのは、スローモーションモードになっていたことが原因だと判明。今回はしっかりとチェックしました。

サーキットだと走行毎にチェックが出来ますが、林道だと入口で時間を食うわけにも行かないので、タッチパネルのショートカットメニューをカスタマイズして林道仕様にしてみます。

 

あと予想通り、手ぶれ補正はサーキットではオフの方が良さそうです。

変な倒し方をしているように映りましたよ...

 

 

梅雨明けの岡山北部林道探索

やっと梅雨が明けましたね!

 

当初のもくろみでは、

火曜日 → 梅雨明け

水曜日、木曜日 → ピーカンで林道が乾く

金曜日 → ベストコンディション

のはずだったのですが....

岡山北部は前夜まで雷雨、しかも豪雨だった様子。

でもせっかく休みを取ったので予定通りに金曜日に出陣しました。

 

まずは一気に津山GSまで。

f:id:tara-bike:20200801170803j:plain

このあたりの路面は乾いてきてます。

 

給油後は北上して一気に火方林道へ行きます。

南入口周辺はそれほどでも無いのですが、

f:id:tara-bike:20200801171435j:plain

林道脇の小川も水量が増えてます。

f:id:tara-bike:20200801171533j:plain

そしてこんな感じになってきて、

f:id:tara-bike:20200801171622j:plain

藪漕ぎだとは聞いていましたがベットリ濡れた熊笹の攻撃。

もうびしょこになります(笑)

f:id:tara-bike:20200801172922j:plain

そしてこんな感じに。

もうきりが無いので適当にUターンして県道へ戻りました。

 

県道を北上すると、道沿いには倉見温泉の看板。

f:id:tara-bike:20200801171820j:plain

もう営業されていないそうですね。

このエリアは西から湯原、奥津、倉見と3つの温泉地があったのですが、東から廃れてきている感じがします。

そんなに町から遠くは無いけど、周りに何も無いのがいけないのかな~?

 

ついでに火方林道の北入口周辺も探索。

f:id:tara-bike:20200801172022j:plain

こちらは育成林のモデル地区になっているそうで、車が入れる広さがあります。

モデル林方面は進入禁止になっているので、林道の本線をすすむと川になっているところが。

f:id:tara-bike:20200801172203j:plain

どなたかが水の通路を岩で作られたみたい。崩してしまいそうなので通るのをやめにしてここでUターン。

結局火方林道は全ルートの半分ほどしか走りませんでした...(T_T)

 

気を取り直して県道を北上し直ぐのところにある岩瀬西原林道南入口へ。

ところが、いきなりゲート封鎖。

f:id:tara-bike:20200801172714j:plain

この様子だと平日は作業のため封鎖、土日なら行けるパターンかも。

また来ることにしましょう。

 

ついでにこれも県道ちょっと北にある、この林道の北入口を偵察。

f:id:tara-bike:20200801173113j:plain

こちらはゲートはありませんが、入って直ぐ藪漕ぎになるので今回はスキップ。 

 

このまま県道336号を北上しますが、この県道自体が実は根知山林道という林道だったらしく、旧道が所々に残っています。

f:id:tara-bike:20200801173305j:plain

封鎖されているところもありますが、一部通り抜けられました。

が、結構な崖崩れがあります。やはり雨の影響が出ていますよ。

 

その林道の直ぐ隣に気になる林道入口が。

f:id:tara-bike:20200801173531j:plain

新しそうな根知遠藤林道支線です。

ここも平日は通れない感じですね。入口は広そうで気になります。

 

このまま国道482へ出て、遠藤林道へ向かうことに。

この林道はピストンで通り抜けできません。

実はワタシは基本的に通り抜けられる林道だけを好んで走っているんですが、ここは結構距離があるので楽しめそうなのです。

 

路面は水も流れる位のウエットで、ガレも出てきます。

f:id:tara-bike:20200801174338j:plain

途中の洗い出しも水量たっぷり。

f:id:tara-bike:20200801174813j:plain

ですが、どうにもならないほど荒れていないのがいいですね。

 

最後は行き止まりのちょっと手前で倒木が!

f:id:tara-bike:20200801174451j:plain

なんとかなりそうな木だったのですが、刺激を与えると上から次が落ちてきそうな気もしてやめておきました。

ここでUターンすることに。

 

そして今回一番期待していた遠藤林道入口の集落から、国道482沿いに走る林道。

名前がわからないので、遠藤482号沿い林道としておきましょう。

f:id:tara-bike:20200801175050j:plain

いやあ、走りやすく道幅も広いいい林道です。

西の方では伐採作業が行われていたので、林業用に作られたモノだと思いますが、草刈りもしっかりと行われており気持ちがいい!

末永く走らせて欲しい1本でした。

 

この後は恩原高原スキー場近辺をうろうろ。

こんな木陰が気持ちよかったです。

f:id:tara-bike:20200801175315j:plain

 

そしてこのエリア最後の1本。

国道482号から人形峠へ向かう旧道から入る裏土地線

こちらも先ほどの遠藤482号沿い林道と同じように走りやすい林道です。

ただ、南の入口が完全に民家の庭に出るようなシチュエーション。

f:id:tara-bike:20200801182007j:plain

だから裏土地なのか?

 

ここまでで、結構暑くなってきたので一気に南下して帰宅方向へ。

帰り道、実は総社エリアで一つ気になるところがあったものの制覇へ。

総社の市街地の西側に正木山、鬼ノ身城ともう一つ大平線というのがあるのです。

行ってみると、雰囲気は福山の山手林道風でした。

f:id:tara-bike:20200801180049j:plain

西の入口は木が茂る前は見晴らしのいい場所だったらしく、ベンチも設置。

そしてその横には桔梗が申し訳程度に咲いています。

f:id:tara-bike:20200801180404j:plain

最後の心の癒やしですね。

 

梅雨明けの暑い半日の林道探訪でした。

 

ここからは小ネタ。

今回はGoPro8の2回目の出陣。

ですが、録画モードが妙に変わってしまったのか音声が途切れるという現象が発生。

原因を調査して次回は失敗しないようにしないと。

 

あとは、一昨年から使ってきたGarmin eTrex Touch。

また途中で表示がフリーズする現象が発生。

しかもスマホ対応グローブを使っても結局直ぐに操作できなくなりました。

結局、オフロードグローブって汗かいて直ぐに認識できなくなるんですね。

諦めてGPSMAPあたりに乗り換えを考えます。