たらのブログ

備後エリアでオン、オフバイクに乗っています

暖かい2024年の幕開けです!

吉武滝の林道

西条エリア林道 その13 - 吉武滝の林道

 

世羅西エリアの北部、国道375号と県道45号の合流地点傍にある林道です。

ここの北入口に吉武滝があり、そこから名前を取りました。

 

南入口は県道から分岐した市道の脇から。

市道から未舗装部分が見えるのでわかりやすいと思います。

f:id:tara-bike:20200326191440j:plain

南側はややヌタった感じが続きます。

道横にずっと川がある、川沿いの林道なのです。

f:id:tara-bike:20200401073232j:plain

このまま右側にある川の高さにだんだんと降りてきて、

f:id:tara-bike:20200401073341j:plain

中盤にある橋で川を越えます。

f:id:tara-bike:20200401073409j:plain

ここから川を左に見つつ高度が上がっていき、ちょっと道幅が狭めに。

f:id:tara-bike:20200401073457j:plain

北側はだんだんとガレ感を増していきます。

f:id:tara-bike:20200401073633j:plain

川と北出口のアプローチ路がずいぶんと下に見えたら、

f:id:tara-bike:20200401073756j:plain

北入口へ到着です。

f:id:tara-bike:20200401073819j:plain

この舗装路の直ぐ先に吉武滝があります。

 

ガレがレになることも無いですが、綺麗になることも無い微妙なバランスの林道です。

北から南に向かって走る方が楽しいかもね。

 

2020.03.26 南→北ルート

高鉢後藤田線

西条エリア林道 その12 - 高鉢後藤田線

 

白竜湖の南、大和町にあり、県道49号の西を沿うように南北に走る林道です。

 

北の入口は一目でわかるようなわかりやすい場所から。

f:id:tara-bike:20200329171813j:plain

ここにはちゃんと林道看板もありますよ。

f:id:tara-bike:20200329171925j:plain

北側から入ると、幅もあり締まった走りやすい路面。

f:id:tara-bike:20200329172149j:plain

途中に墓地があるのでそこに車で入ってこられる方も多そうですね。

 

途中には池に繋がる分岐もあり、休憩場所にも使えそう。

f:id:tara-bike:20200329173037j:plain

 この先はやや山の中感が出てきますが、走りやすさは変わりません。

f:id:tara-bike:20200329173153j:plain

通常であればこのまま南入口に出ます。

f:id:tara-bike:20200329173647j:plain

 

ところが、2020.03.26時点では、南入口から入って直ぐのところに大規模な崩落がありました。

f:id:tara-bike:20200329173745j:plain

通れないことは無いですが、初心者さんは避けた方がいいと思いますよ。

 雨上がりだと土質の関係でヌタり具合もすごそうです。

 

こういった崩落さえ無ければ、基本的にフラットで初心者さんでも走りやすい林道でオススメですよ。

 

2016.09.18 雨の 北→南ルート

 

2020.03.26 崩落ありの北→南ルート

 

有松山林道

西条エリア林道 その12 - 有松山林道

 

県道344号から入る、山陽道髙坂PA傍の林道です。

 

県道からの入口は中国自然歩道の看板が目印。

f:id:tara-bike:20200326185849j:plain

この先も多少の分岐がありますが、直ぐに南入口に到着します。

f:id:tara-bike:20200329150554j:plain

路面は裏庭林道の雰囲気でスタート。

f:id:tara-bike:20200329150625j:plain

この先の最初の分岐を右に進み、

f:id:tara-bike:20200329150700j:plain

里山シングルトラックの雰囲気に。

f:id:tara-bike:20200329150820j:plain

この先にクレバス風の雨裂などがあったり、

f:id:tara-bike:20200326185952j:plain

岩の塊があったりしますが、

f:id:tara-bike:20200329151009j:plain

落ち着いて走れば大丈夫です。

 

鉄塔の横を通ったら、舗装が出てきて山陽道をくぐるトンネルに。

f:id:tara-bike:20200329151136j:plain

トンネル越えたら、まっすぐ進むのが本線。

f:id:tara-bike:20200329151214j:plain

この先は土っぽい雰囲気で、路肩も崩れているところが増えます。

f:id:tara-bike:20200329151350j:plain

最後は道幅も広くなっていきますが、溝がほぼ全域で出来ていますね。

f:id:tara-bike:20200329151514j:plain

そして舗装路に出たら北入口。

f:id:tara-bike:20200329151550j:plain

ここの錆び付いた看板の根本をよく見ると、木製の林道看板の破片が。

f:id:tara-bike:20200329151653j:plain

 

荒れているときは初心者さんにはつらいかもしれませんが、北から降りる方向でゆっくり走れば大丈夫だと思いますよ。

 

2020.03.26 南→北ルート

林道久和喜竜王線

西条エリア林道 その11 - 林道久和喜竜王

 

三原、世羅エリアもいったん西条エリアとして紹介していきます。

このエリア1本目は林道久和喜竜王

通称、竜王山林道とか、筆影山の林道とか呼んでいますね。

 

正式名称はサンチェさん提供情報でわかりました。

>サンチェさん 、情報ありがとうございます。

 

竜王山へ向かって上がるルートで、

西の入口は三原の市街地から幸崎方面へ抜ける市道の途中から。

f:id:tara-bike:20200326184516j:plain

悪路だぜ!ってアピールがありますが、そういう道を選んで走る人にとっては良路の部類です(笑)

f:id:tara-bike:20200328152055j:plain

荒れたアスファルトと未舗装が繰り返されるような路面ですが、

f:id:tara-bike:20200328152139j:plain

やはりオンバイクでは走りたくないですね。

 

だんだんと高度上げて行くと開けた感じになって、

f:id:tara-bike:20200328152229j:plain

山肌の南側を抜けていくので、瀬戸内海が綺麗に見えてきます。

f:id:tara-bike:20200328152315j:plain

この先もちょっとだけオフ寄りの路面になりますが、大きく表情は変わらず。

f:id:tara-bike:20200328152429j:plain

最後は竜王山山頂駐車場手前に繋がって完全舗装路になります。

f:id:tara-bike:20200328152506j:plain

 

ほぼ全線堅く締まった路面なので初心者さんでも走りやすいでしょう。

車もよく入るようなので対向車には気をつけて楽しんでください。

 

2020.03.26 西→東ルート

 

近場林道探訪 - 再び

またまた平日休みで近場林道探訪へ行ってきました。

今日は三原、世羅エリアメインです。

 

でも一つだけ気になるところがあって、朝一に一気に志和ICまで。

そして山陽道大山峠に挨拶に行ってきました。

ここは元々結構なガレルートの上、2017の豪雨でほぼ廃道になったと聞いていました。

たとえ廃道でも入口くらいはどんな様子か調査したかったのです。

 

ですが...

f:id:tara-bike:20200326184125j:plain

今日は東入口のすぐ横で行われているバイパス工事の関係で、重機が入っていました。

国道の入口からちょっと入ったところで既に道路脇の隙間も無いくらい。

ご迷惑かけるわけに行かないので、諦めました(>_<)

また日曜日に再訪問してみましょう。

 

ここから心を入れ替えて一気に三原まで帰り、竜王山林道へ。

西側入口からアプローチします。

こには監視カメラまであるのね~

f:id:tara-bike:20200326184516j:plain

南側に海を望みながら、高度を稼いでいきます。

 

牛窓エリアとは違う、瀬戸内の風景を楽しみました。

f:id:tara-bike:20200326184607j:plain

ぽろぽろと桜が咲き始めている感じかな。

 

このまま竜王山を経由して筆影山へ。

f:id:tara-bike:20200326185549j:plain

昔は頂上広場までバイクで上がれたのですよ。

今は車両進入禁止になっているんですね。

駐車場で桜の咲き具合をチェックして直ぐに下山開始。

 

三原からそのまま北へ上がって、次の林道は有松山林道

県道からのアプローチが綺麗になっていて、見落としそうです。

f:id:tara-bike:20200326185849j:plain

荒れていることで有名な有松山ですが、この時期はまだあまり荒れていませんね。

f:id:tara-bike:20200326185952j:plain

おかげであっという間に前半が終了したので、トンネルの出口でちょっと休憩。

f:id:tara-bike:20200326190030j:plain

でも高速の下なので、休憩するにはうるさかったですわ~(^^;)

 

ついでにこのあたりの分岐をちょこちょこ偵察してみましたが...

どこも産廃業者の作業所へ繋がるようでした。

f:id:tara-bike:20200326190253j:plain

偵察し甲斐が無いぞお。

締まったオフ路面で走りやすそうな雰囲気はあるんですけど、残念。

 

次は大和の高鉢後藤田線へ。

ここはいつもはフラットで走りやすいのです。

そのつもりで南からアプローチすると直ぐに大規模な崩落現場へ。

f:id:tara-bike:20200326190451j:plain

徒歩で偵察もしたのですが、ルートがわからないほどの崩れ方。

結局見つけることが出来ず、引き返すことを余儀なくされました。

が、諦めきれず北側から再アプローチ。

逆から現場まで来ると...

f:id:tara-bike:20200326190827j:plain

さっきいたところが左下に見えました。

これなら行けそうと言うことで、無事にクリア。

この山は柔らかい砂っぽい土が多く、同じような崩落が数カ所で起きているようです。

 

どんどん北上して次は下津田の農道を探索するつもりでしたが、

いきなり柵ができていて断念。

f:id:tara-bike:20200326191220j:plain

まあ、民家の直ぐ傍ですから仕方ないですね。

 

そして最後の林道は吉武滝の林道

こちらは南の入口に妙な看板がありました。

f:id:tara-bike:20200326191440j:plain

「崩落のため通行止」とありますが...

経験上、「道幅をフルに塞いでいない通行止めは、バイクだと通過可能」なのです。

オフ車乗りあるあるですね!

そうは言ってもゆっくり目で走って行きましたが、倒木があるくらい。

f:id:tara-bike:20200326191825j:plain

予想通り4輪だと通れず、2輪だと通れる状態でした。

 

林道を出たら、滝の傍で休憩。

f:id:tara-bike:20200326191749j:plain

f:id:tara-bike:20200326191922j:plain

水は冷たくなかったですが、夏だと気持ちいい休憩場所になるかな。

 

ここからは世羅の道の駅まで一気に帰って、

f:id:tara-bike:20200326192240j:plain

レモンラーメンです。

最近頂き物でレモンを食べることが多いので、ついつい選んじゃいました。

 

近場の平日探訪もこれにていったん終了。

次は5月連休のロングです。

 

鬼ノ身城跡林道

総社エリアの林道その12 - 鬼ノ身城跡林道
 
総社の街のすぐ近く、正木山の西にある林道です。
ここは山登りの林道ですが、林道というよりは遊歩道に近い感じ。
 
アプローチはお寺の参道へ繋がるルートから。

f:id:tara-bike:20200318180808j:plain

路面は優しい田舎道の雰囲気で山肌を登っていきます。

f:id:tara-bike:20200321123431j:plain

高度を上げていくと、だんだんと遊歩道の雰囲気に。

f:id:tara-bike:20200321123508j:plain

すると分岐に出ます。

f:id:tara-bike:20200321123538j:plain

ここから急激に角度が変わるのですが、歩行者用に杖が準備してあることからイメージがわかっていただけるかと。

f:id:tara-bike:20200321123642j:plain

一気に林道っぽくなってきて、ついに激坂へ。

f:id:tara-bike:20200321123714j:plain

轍のようにコンクリがおいてあると同時に、中心にはブロックがおいてありますが...
バイクにとってはどこを走るべきか悩みますね。
真ん中は落ち葉もたまり、ドタバタとトラクションがかかりにくい。
コンクリの上はカントが付いてラインが取りづらい。
結局前半をセンターで、後半をブロックで上がりました。
 
この先は朽ちかけた橋を渡って、

f:id:tara-bike:20200321160044j:plain

頂上手前でトイレ広場に出ます。

f:id:tara-bike:20200321160127j:plain

そして頂上手前の微妙な根っこを越えたら、

f:id:tara-bike:20200321160201j:plain

頂上に到着です。
この根っこは躊躇して手前で止まったりしたら痛い目に遭うかもね~
 
頂上はいい感じに整備されています。

f:id:tara-bike:20200321160342j:plain

ゴールイメージを盛り上げるために、鳥居をくぐるのをお忘れ無く!
 
諏訪神社という名前があるようで、正面の石造りが祠なのかな?

f:id:tara-bike:20200321160452j:plain

なんと言っても見晴らしがいいのがここの特徴。

f:id:tara-bike:20200321160822j:plain

隣の大きな屋根付きの建物は、神社の設備では無く瀬戸大橋開通記念に出来た物らしい。

f:id:tara-bike:20200318182042j:plain

頂上を歩いて回るといろいろとオブジェがあります。
まずは鬼ノ身城のいわれについて。

f:id:tara-bike:20200318182745j:plain

ずいぶんと由緒正しいようですね。
 
また昔は双眼鏡もあったみたい。

f:id:tara-bike:20200321160737j:plain

よくよく見ると桜の木が多いので、これからは地元の方で賑わうのかもしれません。

f:id:tara-bike:20200321160906j:plain

距離的には短いですが、楽しい登りなのでちょっとした肩慣らしにいいですね。
路面がすぐに荒れてしまいそうなので、多人数で訪問するには気が引けます。
少人数でピクニック気分で楽しんでください。
 
2020.03.18 登り

品田林道

総社エリアの林道その11 - 品田林道
 
岡山市の北部にある林道で、行き止まり林道なのですが、
岡山オフライダーに愛されている林道です。
 
東の入口も国道484号から直接アプローチ可能。

f:id:tara-bike:20200318175455j:plain

久具の森ファームの看板と、石碑が目印。

f:id:tara-bike:20200320213501j:plain

これは由緒正しい石碑なんですかね?
 
車が結構入っているようで、メインルートは堅く締まった走りやすい路面。

f:id:tara-bike:20200320213607j:plain

この雰囲気のままで山の中へ入り、久具の森ファームとの分岐へ。

f:id:tara-bike:20200320213711j:plain

右がメインルート。
左の久具の森ファーム方面は、ゲートは無いとは言え関係者以外立ち入り禁止になっています。
 
この先のメインルートはやや狭くなりますが、

f:id:tara-bike:20200321071246j:plain

走りやすいままそのまま何かの設備跡通行止め地点まで行きます。

f:id:tara-bike:20200321071320j:plain

f:id:tara-bike:20200321071335j:plain

今は進入禁止になっていますが、この先ちょっと進むと広場になっているそうですよ。
 
この林道の特徴は分岐が多くて探訪が出来ること。
とりあえず一番大きそうな分岐に入っていきます。

f:id:tara-bike:20200321072456j:plain

このルートはヌタ、ガレもあるルートですが、距離が長い。

f:id:tara-bike:20200321072532j:plain

f:id:tara-bike:20200321072603j:plain

 

途中、廃車もお出迎え。f:id:tara-bike:20200321072543j:plain

ただし、この先では伐採作業が入っているようで、平日は注意が必要です。
 
目先を変えて、国道へ戻り西側からアプローチすることも可能。
この橋が目印。

f:id:tara-bike:20200321072859j:plain

こちらはやや狭めの山間林道の雰囲気。

f:id:tara-bike:20200321072946j:plain

作業車はこちらから主に入っているようにも見えます。
この先が先ほどの分岐ルートに繋がっている可能性大なので、行き止まり林道では無くなっているかもしれません。また調査が必要ですね。
 
岡山市街地から近く、ヌタ、ガレはありますが初心者でも走りやすい林道と言えるでしょう。岡山オフローダーに愛されている理由がわかります。
 
2020.03.18 メインルート往復

近場の岡山林道探索

今年は中国地方の林道をちょこちょこ訪問していきます。

今日は岡山、総社エリアでそれぞれ1本ずつ半ドンツーで走ってきます。

 

まずは一気に高速で岡山まで。

もうメッシュグローブでも冷たくありません。いい季節になりました。

 

吉備SAに寄ってみましたが、思ったより人がいますね。

f:id:tara-bike:20200318175353j:plain

観光バスもいるし、まだコロナ患者が出ていない岡山県だからでしょうか。

 

高速を降りたらすぐに北上し、岡山市の北部にある品田林道へ。

国道484号から直接林道へ入れます。

f:id:tara-bike:20200318175455j:plain

平日でも工事の看板が出ていないと言うことは、問題なく通れるのかな~と

思いながらスタート。

 

メインルートの行き止まりの広場手前にゲートが出来ていました。

f:id:tara-bike:20200318175606j:plain

通過は自粛して途中の分岐まで戻ります。

 

この分岐は入口からややヌタの予感。

f:id:tara-bike:20200318175837j:plain

適当なガレもあります。

f:id:tara-bike:20200318181914j:plain

このまま奥に進むと、途中から木の匂いが...重機が動く音も聞こえてきましたよ。

これは伐採に入られているようですね。

邪魔しないようにUターンして来たルートから出て行くことにしました。

 

そのまま国道を迂回して反対側(西側)から入ってみると、

f:id:tara-bike:20200318180241j:plain

やはり作業車が入っていました。この先で伐採されているようです。

と言うことは、この分岐は東西繋がっていると言うことかな?

行き止まりの林道だと思っていたので、いい知らせかもしれない。

 

ここからは総社へ向かいます。

途中で青いWRを反対車線で見かけました。

もしかして品田林道へ行かれるのかな~

 

わたしはそのまま鬼ノ身城跡林道へ。

f:id:tara-bike:20200318180808j:plain

穏やかな入口ですが、結構楽しいルートなのですよ。

山登りルートなのですが、登り切ったら、総社の街が一望できます。

f:id:tara-bike:20200318181455j:plain

桜の木が多いので、もうすぐ花見が出来るようないい場所。

 

ほこらがあるのかと思ったら、全然関係ない建物でした。

f:id:tara-bike:20200318182042j:plain

瀬戸大橋開通記念の写真などが飾ってあります。

ここからは鷲羽山などが邪魔になって、どう見ても見えないと思うのですが...

意味不明。

その裏には山城の歴史看板。

f:id:tara-bike:20200318182745j:plain

ちょっとゆっくり出来ました。

半ドンツーなので、この後は帰宅して洗車とオイル交換で次回に備えます。

 

さて次はどこ行こうかな。

WR細かくupdate

新車の時に取り替えたDRIVENのシフトペダルですが、

さすがに摩耗が激しくなりました。

f:id:tara-bike:20200311152420j:plain

これ蹴り上げ側なんですが、ローレットはおろか外側の方はもう肉厚が0に近くなってます。

ということで、ZETAのシフトペダルに交換。

f:id:tara-bike:20200311141604j:plain

ペースが黒に、先端が青になります。やや剛性も高そうな感じ。

これで下回りに青のワンポイントが増えてきました。

f:id:tara-bike:20200311142025j:plain

実はもともとZERO-Gのペダルを物色していたのですが、事業中止の直後に注文したこともあり入手できず。

ということもあって、ZETAになりました。

 

もう一つはハンドガード。

昨年からZetaの樹脂ハンドガードにしていました。

機能的には全く問題ないのですが...

実はホークアイの取り付けが今ひとつ。

その関係なのか音がビビビーと共振が入っているような感じになります。

画像はそんなに気にならないのですがね。

 

と言うことで、ホークアイの取り付け優先で手持ちのガードを物色。

ACERBISの樹脂ガードにして、右側ホークアイ仕様にします。

f:id:tara-bike:20200311143635j:plain

これでもダメなら、またZETAのアーマーガードに戻すかなあ...

 

一人ロング探索仕様へ

コロナの影響でいろんなイベントが中止になってますね...(>_<)

YSPの春の近場林道も自粛中止になりました。

サーキットの方も今月は自粛しておきます。

 

ということで、近場仕様のTR-8から、

f:id:tara-bike:20200307121612j:plain

ロング仕様のMT21に換えます。

f:id:tara-bike:20200307123820j:plain

このMT21はもう一回ロングに出たら終わっちゃうと思うので、次も手配しておかないといけません。

 

WRも昨年のテクニクススプリングの組み込み以降、自分なりにいい感じに仕上がっている気がしてます。

なので落ち着いたら中国地方の林道ソロ探索をやろうかなと計画中~。