たらのブログ

備後エリアでオン、オフバイクに乗っています

今年の夏も暑いのかな

松本林道

総社エリアの林道その24 - 松本林道 吹屋ふるさと村の南側に位置する林道です。 南入口は、ベンガラ館へのアプローチ路から。 綺麗な分岐なのでわかりやすいです。 路面も幅広く、しっかりと締まったもの。 そしてまもなく三叉路に出ます。 この右が本線。広…

小谷迫線、大砂利谷線

総社エリアの林道その22,23 - 小谷迫線、大砂利谷線 新見から南下してきて、吹屋ふるさと村方面へ延びる2本の林道。 小谷迫線の西入口は、コンクリ舗装の林道標識から。 ちょっとばかりコンクリ舗装路を走ったら、フラットなオフに。 中盤には白い砂利を撒い…

草間の林道

総社エリアの林道その21 - 草間の林道 (仮称) 岡山の県道50号沿い、井倉洞のちょっと東にある林道。 東入口は思いっきり民家の横から入るので、静か~に行きましょう。 左が民家、正面から右に曲がるのが本線です。 ここからちょっとだけ里山林道の雰囲気。 …

入谷川林道

総社エリアの林道その20 - 入谷川林道 このエリアは南北に延びる林道が、山毎に連なっています。 東側から、西峰山林道、西組林道、桑坂線、そして入谷川林道です。 東から西へ向かうにつれてだんだんとウエットで、藪漕ぎ度が上がる感じ。 つまりこの入谷川…

連休の備中美作探訪

つい2週ほど前に走ったばかりですが、再び備中美作エリアへ出陣。 前回は矢掛から舐めるように北上しましたが、今回は北から降ります。 まずは朝一気に北上するため、有漢IC~落合ICの区間だけ高速を使います。 この区間は、国道313号がちょっと西へ遠回りし…

テネレ700 剣山スーパー林道へ

剣山スーパー林道と言えば、四国、いや西日本を代表する林道。 20代の頃あれほど通い詰めていたのに、最近はご無沙汰してました。 と言うのも、長すぎて走っていて飽きる!と言う贅沢な林道だったから。 それでも昔林道探訪ツーの最後の1本となったこともあ…

桑坂線

総社エリアの林道その19 - 桑坂線 北房の運動公園から南西へ延びる峠越えの林道。 西組林道の国道313号を挟んで西側にあります。 北の入口は運動公園の先から。 ここは入口に起点の看板がきちんとあるのでわかりやすいですね。 しばらくは穏やかな山間林道。…

西組林道

総社エリアの林道その18 西組林道 有漢ICの北西部にある林道で、このエリアにしては開けた明るい林道です。 東の入口は畑のあぜ道のような雰囲気ですが、民家の直ぐ隣なので静かにね。 路面は広めでガードレールも有り、アップダウンも少なめ。 ちょっとだけ…

大沢増原線

総社エリアの林道その17 - 大沢増原線 美星町から高梁市ヘ向かう県道293号の途中に有る林道です。 この県道は有漢方面へ向かうときにいつも近道で使わせてもらっていますが、舗装路も気持ちのいい道ですよ。 西側の入口は普通に畑に入りそうな感じから。 し…

奥山線

総社エリアの林道その16 - 奥山線 矢掛の北部、鬼ヶ岳ダム湖に沿って走るショート林道です。 県道35号線からダムを越えてアプローチ。 ダムの上は1車線分しかありませんが、まず車は通らないでしょう。 対岸にあるダム事務所の先からオフスタート。 林道看板…

2023 初林道は近場から

なかなか始動できなかった2023年ですが、やっと林道ツーがスタートできました。 今回は肩慣らしに、近場だけどあまり行かなかった林道を中心に巡っていきます。 いつもは日の出前に家を出ますが、今回はゆっくりと7時スタート。 近場なのでWRで出陣。 まずは…

吹屋ふるさと村 オンロード初心者ツーリング

今年はなかなかタイミングが合わず、サーキットへも林道へも出かけられていません。 そうこうしているうち、YSPちゃぼさん主催の初心者ツーにお誘いが。 このイベントは初心者ツーと言うだけあって、 免許取り立て、初タンデム参加、初マスツー参加、女性 な…

テネレ700 リヤブレーキペダル対策

テネレ700の最大の欠点、リヤブレーキのソフトなストローク感。 オンロードのフレームにアルミピポットガセットを追加し、そこにペダルをセットしたことで、いびつなペダル形状になってしまったことが主要因だと思います。 レイアウト的にはペダルで対策する…

ハンドルポーチ

最近はハンドルマウントもいろいろ出ています。 スマホを取り付けるためのものが主流かな。 あとはGoProなどのアクションカムを取り付けるためのアタッチメント類か。 ワタシはスマホの取り付けはせずに、 ・Garmin用のRecMount ・GoPro用の電源とリモコンを…

4in1六角ソケット

バイクのフロントアクスルシャフト。 これまでうちに来た子達は、大きなメス六角が右側、反対側が大きなナットで締めるタイプが主流でした。なので、普通のメガネでナット側を緩めれば取り外しに困ることはありません。 でもテネレ700は... 右側は普通にメス…

電動バイク EC-01

YAMAHAが実証実験でリースを始めたEC-01。昨年の11月頃にリースを募集して、そろそろ配車が始めるようです。 これまでも、Passol , EC-02,03 , e-Vinoといった電動バイクをリリースしていましたが、車体にバッテリーを固定する本格的なEVとしてはこれが初め…

レバオタの乱 再び

先日R7のマスターに交換した我が家のR1。 どんどん馴染んできて、これがオリジナルでも問題ないんじゃ無いかと勝手に思っています。 ここでそろそろ最終形に持って行くために、レバー選択をもう一度やり直します。 この手のマスターに付く代表的な手持ちレバ…

R1にR7のラジアルマスターを組み込んでみる。

昨年の今頃話題となった、YZF-R7の純正ラジアルマスター。 何せブレンボマークが付いているのに、純ブレンボ比半額で手に入ると言うことから、車体よりも前に部品が欠品するという騒ぎまで起きましたね。 このラジアルマスターはピストンサイズがφ14mmなので…

新年のWR整備 - フロントサス編

比較的暖かくなったので、リヤサスに続いてフロントサスも仕上げます。 まずはライトや外装を取り外して、フロントフォークを抜きましょう。 フォークボトムの清掃後、インナーの傷チェックして問題なしを確認。 ステムベアリングも換えようかなと思っていま…

テネレ700ちょっとお化粧直し

現状でも一通り自分仕様に仕上がっているテネレ700。 納車の時に一緒に手配をしていて、まだ付けていない部品がいくつかあります。 その一つが”くちばし”。 テネレ700は特徴的なヘッドライトの下、フロントフェンダーとの間は割とスッキリ。 キャスターが寝…

新年のWR整備 - リヤサス編

我が家のWR250Rは2013年式。 今年は10年目になるので、このシーズンオフはちゃんとした整備をしてやります。 まずはリヤサス周りから。 ちゃちゃっとバラして各部のチェックと清掃開始。 30分もあればこれくらいまではばらせます。 ついでにスイングアームを…

2023新春の鞆の浦サイクリング

毎年、1月2日の定番となっている鞆の浦サイクリング。 今年は5人で行ってきました。 まずは旧体育館の五本松公園で3人が集合。 いつもはワタシが最初に着くことが多いのですが、今回はたむちゃんが一番乗り。 ここから3人で芦田川のサイクリングロードを南下…

R1年越し準備

年の瀬の晴れの日。 家の掃除は終わったので、午後からバイクのメンテに入ります。 今年はあまりサーキットへは行けませんでしたが、R1は先月タイヤ交換をしてそのままにしてました。整備&洗車して年越しをさせてあげることにします。 せっかくなのでカウル…

高蓋の林道

滝の飛山の道路向かいにある里山林道、高蓋の林道です。 民家に近い場所から直ぐにオフがスタートします。 こちらが中入り口。 右手に延びていくのが東ルートです。 雰囲気は里山林道そのもの。 中入り口からの道は右側、左側が南入口へ向かうルート。 南方…

コンプレッサー更新!

ガレージ作業であると便利なモノの上位に入るコンプレッサー。 ただし、エアツールを本格的に使うとなるとそれなりのサイズが必要で、サンデーメカニックにはハードル高すぎ。ホビー塗装用とかは逆に小さすぎて役に立たず。 なかなかいいサイズって無かった…

今年最後のYSP林道ツーリング

12月になっていきなり寒くなってきました。 天気予報が微妙だったのですが、無事に開催されたYSPの年内最後の林道ツーリング。 参加者集まるかな?の心配を吹き飛ばすように大所帯になりました。 集合はいつものセブン。 セローが7台、WRが3台で内1台が450F…

R1カメラ取り付け変更

今日はR1のハンドルマウントのお話です。 これまでうちのR1には、キジマのハンドルマウントステーを使って、カメラやGPSラップタイマーを取り付けていました。 このハンドルマウントステー、便利だし色も黒でばっりち。 なのですが鉄パイプで剛性も高く、ス…

テネレ700リレー交換

ウインカーをDRC MOTOLED フラッシャーに変えているうちのテネレ700。 ハイフラ防止に抵抗では無くて、DAYTONAのリレーを使っています。 ですが実は小さなトラブルを抱えていました。 ウインカー本体は、左右、ハザードともに問題なく点滅します。 でも、メ…

テネレ700にもリムテープ

OFF車のリムは、走行時の飛び石や、頻繁なタイヤ交換による傷が付きもの。 そこで保護&見栄え向上のためにリムテープという便利な物があります。 WRにも貼っていますが、今回はテネレ700にも貼ることにしました。 うちの子は、黒地に黄色の差し色を基本にし…

2022最後のサーキット走行

外気温も低くなって、人にもバイクにも優しい季節になりましたね。 R1も絶好調で、いい感じにエンジンが回ってくれます。 そこで、今年最後のサーキットとして、デグナーライディングフェスタ岡山秋の陣に参加してきました。 いつも秋は満員御礼ですが、今年…