たらのブログ

備後エリアでオン、オフバイクに乗っています

今年の夏も暑いのかな

オフロード

結局ワイズギヤのテネレ700

迷走しまくったテネレ700のフェンダーレス計画。 結局、ワイズギヤのフェンダーにDRCのウインカーという形に落ち着きました。 スタートは中華フェンダーからスタートして、改造しながら3仕様を作りましたが、どれも今ひとつ納得いかず。 特にリヤカウル下部…

テネレ700 リヤフェンダーレス化難航

本当なら今週完了するはずだったテネレのフェンダーレス化。 作業が進むといろいろと問題が顕在化して、遅々として進まずです。 最大の問題はこの隙間。 リヤカウル内部から地面がのぞけるほどに隙間だらけに! このままだと、リヤシート下が一瞬にして泥ま…

テネレ ウインカーLED化へ

相変わらず手を入れ続けているテネレ700。 今回はウインカーのLED化です。 ワイズギヤ含め社外品がたくさんあるLEDウインカーですが、車体側の取り付け穴を綺麗に生かそうとすると、純正に敵うモノはありません。 そこで、YAMAHAの他車種のものを流用してみ…

テネレ700小ネタ

いろいろイジっていく上で気がついたところをいくつか紹介。 ・リヤフェンダー テネレ700の特徴は、とにかく長いこと。 ホイールベースも長いですが、車体も長い。 特にこのリヤフェンダーの長さは驚くばかり。 パニア用のキャリアを付けたTracerよりもちょ…

連休最後のテネレ700イジり

正月の身内の行事とイベントが終わり、いい天気になったのでガレージ作業を。 今のうちにテネレの宿題を片付けておかないと。 まずは、タンクバッグ用の取り付けリングを付けます。 最近はアルミタンクだったり、樹脂タンクだったりとマグネット式タンクバッ…

明けましておめでとうございます。

2022年になりました。 早速元旦はいつもの定点観測へテネレで行ってきました。 雲は多めですが、日が当たると十分に温かく快適でした。 帰ってきて初詣を済ませたら、早速テネレいじりへ。 今日はサービス電源の追加。 フロントカウルの左側に元々シガーソケ…

年末のテネレ700 update

テネレにべったりと行きたいのですが、結構忙しい年末。 なかなか作業に時間が取れませんが、やっと作業できました。 まず、1ヶ月点検時にセンタースタンドを装着。 テネレ700のアンダーチューブは、自重を支えることが出来ません。 このアンダーループの前…

テネレ700 ファーストインプレッション

無事に慣らしが終わったテネレ700。 ノーマルに近い状態で1000km走ったので、ここらで印象を整理しておきます。 <足つき> 全体的に、足つきの悪さがよく言われますね。 オフとは言え、ビッグオフともなると1Gでの沈み込みも少なめ。 ノーマルリンクにノーマ…

2021最後のYSP近場林道ツーリング

今年最後のバイクイベントとなるYSP福山近場林道ツーリング。 絶妙な寒さの中、セローが12台、WRが2台、XLR250Rが1台の計15台という今年最大の参加人数となりました。 集合場所はいつものセブン。 初参加の方もおられたので、主催者のたむちゃんが念のための…

テネレ プチチューン

慣らしも終わったテネレ700。 ぼちぼちと自分なりに手を入れていきます。 私はバイクの取り回しには左手はハンドル、右手はシートかグラブバーをつかみます。 テネレにはグラブバーが無く、倒れた時に引き起こすための持ち手が付いています。 これって持ち上…

冬装備でテネレの慣らし完了!

テネレ700の残りの慣らし400kmを兼ねて、冬装備の実力調査を行いました。 元々寒さには強い私ですが、今時ただの風邪引きもリスク大。 と言うことで、今年初めて電熱ジャケットを入手してみました。 各社いろいろ出ていますが、車体から電源を取るのはイヤだ…

まだテネレは慣らし中 ♫

なかなかまとまった時間が取れずに、まだ600kmしか走っていないテネレ。 一応、あと2週ほどで残り400kmは走って、1ヶ月点検に入れる予定です。 この間に気がついたことを。 テネレの特徴的なヘッドライトですが、ロービームは上側2灯が点灯します。 それに加…

YSP秋の有漢林道ツーリング

恒例となった秋のYSP福山林道ツーリング。 最近秋は有漢方面に行くことが多くなりました。 集合はいつもの井原のセブン。 休みの日の朝は、我が家から20分ほどで着いちゃいます。 今日はセローが6台、WRが2台の計8台です。 さすがYAMAHAのお店って感じ (^^)/…

Tの鼓動

ついに手を出しました。 YAMAHAのクロスプレーンコンセプトシリーズ、CP4,CP3の次に来るのは当然、CP2。 そうです、テネレ700 が我が家にやってきました。 もともと持っていた「ツインはもう一度ちゃんと乗っておきたい。」と言う義務感。 文化遺産と化しそ…

崖っぷち林道

初心者が苦手な林道として、フラットじゃ無いガレ、ヌタ、アップダウン林道の話をしましたが、もう一つ苦手なモノがありました。 それが「崖っぷち」 高所恐怖症の人でも林道走っている人は多いので、あまり関係ないかと思いがちですが、崖を見ると固まっち…

赤い血の効果

先日の但馬遠征は、WR初のオイル、YAMALUBE RS4GPを使いました。 YAMALUBEによると、 Premiumは渋滞運転などエンジンには過酷な状況に強いオイル。高温高負荷状況下で蒸発が少なく、高い酸化安定性能と油膜保持性能を発揮します。 そしてGPは、高負荷、高回…

「フラット」林道ってどんな道?

林道ライダーがよく言う、「フラット林道」って一体どんなモノなのでしょう? 良く初心者さんが、”フラットだから”と聞いていたのに、痛い目に遭った! なんて話していることがあります。 この定義って人によってずいぶんと違いますよね。 一般的には、「路…

但馬北部エリア制覇!

昨年からお邪魔している但馬エリア。 昨年4回、今年2回とお邪魔して、かなりの数の林道を走らせて頂きました。 一方でなかなか足を伸ばせなかった但馬北部エリアが残っています。 と言うのも、このエリアは我が家から四国の四万十、室戸エリア並かそれ以上の…

雨上がりの但馬訪問 - ネタ編

今回の目玉ネタはリヤフェンダー。 フェンダーレスをロングフェンダーにして、どれくらい汚れに効果があったか気になります。 今回はいつもの様に、泥汚れが足回りには付いていますが、 さて、フェンダーの効果は... プレートもブレーキランプもほぼ汚れ無し…

雨上がりの但馬訪問

今年の盆休みは、コロナに加えて台風に大雨と思うように動きが取れません。 せっかく苦楽園4号さんに、「一緒に走れるといいですね」とお声がけ頂いていたのに、それも叶わず。 結局単独で日帰り訪問となりました。 今回は、5月のパンク騒ぎから立ち直るため…

林道装備確認

5月のパンク騒ぎ以降、林道携行グッズを更新してきました。 前回、TREKFIELDさんのバッグを入手したのもこれらをすべて納めるためです。 ほぼ出そろったのでまとめて紹介。 まずは虫回し。 上のようなバルブガイドを兼ねた虫回しを使われている方は多いと思…

オフ用シートバッグ

オフを走るときには最低限の工具や部品を持って歩く必要があります。 そのためにリヤバッグとデイバッグに振り分けて運ぶのですが、どれくらいをバイクに積むかは人それぞれですね。 私は、特に真夏はできるだけバイク側の荷物を増やす主義。 デイバッグで水…

梅雨の合間のYSP林道ツーリング - ネタ編

先日の近場林道ツーリングのネタです。 とはいえ今回は笑える?ネタは無かったのでちょっとだけ。 まずは気持ち良く走っている私とWR。 これは尾坂林道かな。 撮影byたむちゃん 尾坂林道のヌタ走行後。 手前がセロー純正のTW。奥のTrackerに比べて土の付着具…

MICHELIN TRACKER

2年前に発売されたMICHELINの新世代タイヤ。 モトクロス、クロスカントリー、エンデューロをカバーする公道走行可能タイヤです。 もともとAC-10という伝説的な長寿タイヤがありその後継の位置づけです。 AC-10の市場での流通も終わったくらいで、今後はこち…

梅雨の合間のYSP林道ツーリング

昨年からコロナと雨にたたられるYSP林道ツーリング。 久しぶりに開催できました。 主催者たむちゃんが下見にあまり行けなかった&三次方面は既に藪漕ぎ懸念大。 ということで、三和方面の近場ツーです。 明け方まで大雨でしたが、日中はもう降らない様子。 …

ブーツの次はグローブも

オフ車乗りはグローブにもこだわられている方が多そうな気がします。 そういう私は長い間、ラフ&ロードのプロテクター付きを愛用。 しかも年中メッシュというのがポイント。 プロテクションエアスルーアーマーグローブって言うのかな。 ただ難点もありまし…

緊急事態宣言でオフブーツ更新 !?

4年使ってきたオフブーツ G-REACT ですが、昨年くらいから足との相性が今ひとつ。 具体的に言うと、左足小指が圧迫されてかなりの痛みが出るようになってしまったのです。インナーソールを換えてみたりいろいろ試してみても、痛くなるタイミングがちょっと遅…

汗と倒木とパンクの但馬

昨年から頻繁にお邪魔している但馬エリア。 今年の初訪問は、これまでの扇ノ山、氷ノ山エリアの一つ東側、蘇武岳エリアです。 ただ福山からのアプローチとしては最長不倒となり、片道300km近くあります。 鳥取経由の西ルートと播但道経由の南ルートを検討し…

今年の林道デビューは邑南から

微妙な天気でなかなか今年の始動が出来ませんでしたが、やっと行ってきました。 今回は7年近く前に走ったきり、ご無沙汰している邑南エリア。 当時GPSログや動画を撮り始めた頃で、記録が不十分なところが多いのでその補填をかねて訪問します。 既に舗装され…

林道ツールートはどうやって作るの?

時々、こんな質問をされることがあります。 「林道ツーリングのルートはどうやって決めてるの?」 「どうやって林道の記録を残しているの?」 セロー人気からか、最近になって林道デビューされる方が多いようで、そういう方は疑問に思うんでしょうね。 と言…