たらのブログ

備後エリアでオン、オフバイクに乗っています

暖かい2024年の幕開けです!

メンテナンス

5月連休のニューアイテム

この連休でWRの前後ブレーキの清掃とシール交換、フルード交換を行いました。 オフ車のフロントブレーキラインは長いし、上下に湾曲している関係でエア抜きに時間がかかりますよね。そこでニューアイテムを導入。 キジマさんのワンタッチオイルチェンジャー…

テネレ最後のアイテム導入

昨年テネレ700を買うと決めてから、いろいろ物色していたアイテム達。 ところがコロナ渦もあり、目当ての部品がなかなか手に入りません。 その中でもZETAの商品は最後まで手に入らなくて、半年以上待ちました。 それはアルミニウムフットペグ、つまりステッ…

テネレ700 ツインGPS化

春らしい気温になって来て、テネレで林道デビューできる日が近づいています。 いろいろ準備を進めていますが、今回はコックピット回り。 林道へ一人で行くときには、過去の経験からGarminを2つ持って行ってます。 一つはハンドル回りの常に手が届くところに…

テネレ700 ガード装着

ビッグオフで、オフを走る上で必須となるガード。 TOURATECHや、HEPCOも考慮していたのですが、結局ワイズギヤを採用することとしました。 当初は下半分さえガードすればいいかと思っていたのですけど、テネレは下が細いのでコケたらハンドル含めた上が先に…

結局ワイズギヤのテネレ700

迷走しまくったテネレ700のフェンダーレス計画。 結局、ワイズギヤのフェンダーにDRCのウインカーという形に落ち着きました。 スタートは中華フェンダーからスタートして、改造しながら3仕様を作りましたが、どれも今ひとつ納得いかず。 特にリヤカウル下部…

テネレ700 リヤフェンダーレス化難航

本当なら今週完了するはずだったテネレのフェンダーレス化。 作業が進むといろいろと問題が顕在化して、遅々として進まずです。 最大の問題はこの隙間。 リヤカウル内部から地面がのぞけるほどに隙間だらけに! このままだと、リヤシート下が一瞬にして泥ま…

テネレ ウインカーLED化へ

相変わらず手を入れ続けているテネレ700。 今回はウインカーのLED化です。 ワイズギヤ含め社外品がたくさんあるLEDウインカーですが、車体側の取り付け穴を綺麗に生かそうとすると、純正に敵うモノはありません。 そこで、YAMAHAの他車種のものを流用してみ…

テネレ700小ネタ

いろいろイジっていく上で気がついたところをいくつか紹介。 ・リヤフェンダー テネレ700の特徴は、とにかく長いこと。 ホイールベースも長いですが、車体も長い。 特にこのリヤフェンダーの長さは驚くばかり。 パニア用のキャリアを付けたTracerよりもちょ…

連休最後のテネレ700イジり

正月の身内の行事とイベントが終わり、いい天気になったのでガレージ作業を。 今のうちにテネレの宿題を片付けておかないと。 まずは、タンクバッグ用の取り付けリングを付けます。 最近はアルミタンクだったり、樹脂タンクだったりとマグネット式タンクバッ…

明けましておめでとうございます。

2022年になりました。 早速元旦はいつもの定点観測へテネレで行ってきました。 雲は多めですが、日が当たると十分に温かく快適でした。 帰ってきて初詣を済ませたら、早速テネレいじりへ。 今日はサービス電源の追加。 フロントカウルの左側に元々シガーソケ…

年末のテネレ700 update

テネレにべったりと行きたいのですが、結構忙しい年末。 なかなか作業に時間が取れませんが、やっと作業できました。 まず、1ヶ月点検時にセンタースタンドを装着。 テネレ700のアンダーチューブは、自重を支えることが出来ません。 このアンダーループの前…

赤い血の効果

先日の但馬遠征は、WR初のオイル、YAMALUBE RS4GPを使いました。 YAMALUBEによると、 Premiumは渋滞運転などエンジンには過酷な状況に強いオイル。高温高負荷状況下で蒸発が少なく、高い酸化安定性能と油膜保持性能を発揮します。 そしてGPは、高負荷、高回…

ThreeDに手を出す

今回R1車検の際に、チェーンとスプロケをイメチェンしました。 ドリブン側のスプロケは定番のISA。 そしてチェーンは初めてのThreeDです。 これまでチェーンはオンもオフもRKを使ってきてます。 (YAMAHA純正はDIDですね) 一方で高級チェーンとして軽量のもの…

青いワッシャと赤い血

高速を使っての遠征は、250cc単気筒エンジンにとっては結構な負担。 しかもギヤ比を変えたオフ車にとっては重労働。 エンジンオイルもそれなりに汚れます。 経験的には、林道でハマってイゴイゴする時の負荷と、500kmの連続高速走行の負荷が同じくらいオイル…

オフ用シートバッグ

オフを走るときには最低限の工具や部品を持って歩く必要があります。 そのためにリヤバッグとデイバッグに振り分けて運ぶのですが、どれくらいをバイクに積むかは人それぞれですね。 私は、特に真夏はできるだけバイク側の荷物を増やす主義。 デイバッグで水…

フェンダーレスにフェンダーを付ける

オフ車はリヤフェンダーを取り外す or ショート化させることでとにかくかっちょよくなります!CRMとかTTRは純正のままでもいい感じに収まっていますが、これらは少数派。 その中でもWRは当時のデザイントレンドである、ショートテールのロングフェンダータイ…

ワイヤーインジェクター

昔から便利ツールとしてあった、ワイヤーインジェクター。 主にクラッチケーブルの給油に使うことが多いですね。 より密着させるための2本ネジタイプもあります。 実はこいつらちゃんと使うためにはこつが必要で、うまく潤滑油が入らずに手元のタイコあたり…

パンクチェック

先日の但馬でダブルにパンクしたWRのリヤタイヤ。 ここでしっかりと原因チェックをしておきましょう。 まずは外観。 トレッド部、サイドウオール部の傷と異物を探しますが、やはり何も発見できず。 20km以上潰れた状態で走ったわけですが、ビードストッパー…

Garmin GPSの罠

今回はちょっと趣向を変えて、Garminの罠にはまり、復旧するまでの顛末です。 昨年くらいからGarminのGPSにおいて、日本語正規版のハード、地図ソフト以外への締め出しが厳しくなってきました。このような変更が新製品だけじゃなく、旧製品のファームのアッ…

日曜日の雨にたたられて

最近週末の雨が多いですね。 先週は今季スタートとなるYSP林道ツーだったのですが、雨で中止に (>_<) 近場仕様にしていたWRも完全に空振り~ こうなると今季初ツーは一人で行くしか無いですね! 早速WRも遠征仕様にしましょう..... と言ってもビッグタンクに…

シーズンイン前最後の整備

3月中はなかなか時間が取れずに、結局来週まで出陣できず。 それでも来週からは林道、サーキットとスタートしていきますよ。 WRの方は先週までで仕上がっているので、R1を最後の調整。 Shoraiバッテリーのメンテをしつつ、いろいろと動作チェックをしておき…

スポークスキン

最近スポークをカバーするカラフルなスポークスキンというのが流行ってますね。 お気軽ドレスアップとしては手を出しやすい様です。 お世話になっている苦楽園4号さんも綺麗なブルーで仕上げられています。 これに影響されてWR用にスポークスキンを入手しま…

WR最後の仕上げ - クラッチ

もう春の陽気になりました。 走りに行きたいところですが、もうちょい我慢。 最後の整備を行いましょう。(まだやるんかい!という声がありそうですが) 残っていた整備とは、クラッチ。 今年はシーズンイン前のオイル交換ついでにクラッチ交換をやろうと思…

SHORAIバッテリー

バイクにリチウムバッテリーを使って7年目。 まだ不安を感じる方とかおられるでしょうが、そんな方々の参考になればと情報をまとめてみました。 まずワタシがリチウムしかもSHORAIにした理由は、お世話になっているYSP福山のたむちゃんが先に導入していて、…

新オフタイヤ

今日は真冬の暖かい晴れの日。 こんなに暖かいと走りに行きたくなりますが、暖かい時にやりたいことがもう一つ。 それはタイヤ交換です。 何せ真冬に冷え切ったタイヤ交換は地獄の修行 (T_T) あかぎれ体質のワタシは、血まみれスプラッターになっちゃいます…

R1の帰宅とガレージ整理

ABSエラー事件から1月以上にわたり点検に出ていたR1が帰ってきました。 結局ABSのH/U(ハイドロリックユニット)交換までする羽目になりましたが、 今のところ絶好調! 当然エラーも再発していません。 併せてフロント回りの整備と、車高の調整などなどやって…

WR完成しました!

まるまる1月半の間、不動車となっていたWRです。 やっと動けるようになりました。 あれから追加したネタは、フォークトップブリーダー。 プシュッとやるのが楽しみです~。 タイヤは当分スペアホイルのMT21で行きますよ。 ところで今年メインで使ったTR-8は…

WRリヤサス整備完了

ずいぶんと時間がかかっているWRの整備です。 が、もうこうなったらゆっくりと納得行くまでやっちゃいましょう。 先週はリヤサスを一通り外して、清掃したところまで。 スイングアームを外したので、ついでにドライブスプロケ周りを綺麗にしましょう。 クラ…

WR電装系メンテ完了

随分と日程がずれ込んでしまったWRメンテ。 まだまだやりたいことは残っています。 前足周りが先週までに終わったので、今度は電装品。 リヤフェンダーも取り外して、ついでにシートレール周りの清掃。 そしてハーネス周りの清掃をしておきます。 バッテリー…

無事にWRトップブリッジ組み込み

先週ブレイクボルトの罠にはまったWRのトップブリッジ。 こんなところで2週間も足止めを食うのは想定外。 今週は超硬ドリルを手に入れて、一気にボルトを飛ばしました。 必要以上に大きなサイズのボルトに全面ねじロックというフルメニューです (*_*) 新品の…